fc2ブログ

しいこさんちの、古民家生活 

江戸後期に建てられた古民家のリノベーションから日常の記録的ブログ

Title List

[No.354] 2023'06/02庭からの恵み

└ 花も梅もちょっと早い。先住の方もいつから … 続きを読む

[No.353] 2023'05/30ちょっと足りない

└ まだ5月なのにもう梅雨入り。まじかっ!  … 続きを読む生活

[No.352] 2023'05/16赤い実ふたつ

└ 土を耕しているとビー玉が出てきました。こ … 続きを読む

[No.351] 2023'05/13作ってみよう

└ 出来そうなこと、作れそうなものは挑戦して … 続きを読む

[No.350] 2023'05/11今のところ順調

└ 二日かけて草抜きをして今日は草刈りと薬剤 … 続きを読む

[No.349] 2023'05/09発芽♪

└ 友だちにもらった綿の芽が発芽した。綿の種 … 続きを読む

[No.348] 2023'05/02坪庭の花

└ 春が来るのが早かったからバラの開花が早く … 続きを読む

[No.347] 2023'04/23マメ

└ 先日は花の周りだけ草抜きをしたので今日は … 続きを読む

[No.346] 2023'04/21草抜き

└ 容赦なく生える雑草。雑草に追われるな、雑 … 続きを読む

[No.345] 2023'04/15井戸水があってよかったなあ

└ 一番バラは「ルイ14世」今年の開花は早い。 … 続きを読む

[No.344] 2023'04/08花も昆虫も

└ 暖かくなってくるとみんな忙しい。草抜きし … 続きを読む生活

[No.343] 2023'04/04雨降る前に

└ クリスマスローズに種が出来てしまうと採り … 続きを読む

[No.342] 2023'04/02見た目で油断するな

└ 庭に迎えた花はオステオスペルマム。色が豊 … 続きを読む

[No.341] 2023'03/27せめて10本、いや、5本でもいいから

└ 雑草がすくすく成長しています。庭が茶色か … 続きを読む

[No.340] 2023'03/23春の楽しみ

└ 今年も庭に顔出したフキノトウフキノトウよ … 続きを読む

[No.339] 2023'03/17予防は大事

└ 可愛い新芽がすくすく庭のバラ。今日がチャ … 続きを読む

[No.338] 2023'03/15葉桜

└ 葉桜を見ると桜餅を思いだすのは私だけじゃ … 続きを読む

[No.337] 2023'03/09庭が楽しい

└ 庭にいる時間が楽しい季節。梅にメジロ河津 … 続きを読む

[No.336] 2023'03/05長ーい眠り

└ 庭の土を耕していたら出てきたのは『寛永通 … 続きを読む古き良きもの

[No.335] 2023'02/25開花宣言です

└ 庭の河津桜が開花しました!まだ小さくて遠 … 続きを読む

[No.334] 2023'02/22にゃんにゃんにゃんの日

└ 2月22日です。にゃんにゃんにゃんの日です♪ … 続きを読む生活

[No.333] 2023'02/16冬と春の間

└ 庭の梅を撮っていたらメジロがつがいで飛ん … 続きを読む

[No.332] 2023'02/14今年も無事終わりました

└ 何やら大きな音がすると思っていたら霰が降 … 続きを読む生活

[No.331] 2023'02/06暦の上では立春

└ つい先日、積雪がありまだまだ冬だー!と思 … 続きを読む生活

[No.330] 2023'02/01初老夫婦デビューする

└ 今年の冬は昨年より寒い気がしています。先 … 続きを読む生活

[No.329] 2023'01/25期待以上!

└ この辺りは雪が降っても滅多に積もらない。 … 続きを読む生活

[No.328] 2023'01/19楽しみはこれから

└ 咲いた。蕾のまま落ちるかと思っていた梅が … 続きを読む

[No.327] 2023'01/16まだ早い

└ 二、三日日差しに温もりを感じる日が続いた … 続きを読む

[No.326] 2023'01/13追われるな、追うんだ

└ 初収穫のにんじんさんはご機嫌な姿でした( … 続きを読む

[No.325] 2023'01/11シーズンだね

└ 一番開花のクリスマスローズシーズンがきた … 続きを読む生活

[No.324] 2023'01/06こぼれ種

└ 冬空寒肥、堆肥、剪定、土替えなどはスッキ … 続きを読む

[No.323] 2023'01/02初詣

└ 松阪神社へ初詣に行ってきました。元旦に行 … 続きを読む生活

[No.322] 2022'12/31でーきーたー!

└ 年内に出来るか、来年早々になるかと思って … 続きを読む

[No.321] 2022'12/28末広がり

└ 今年は忘れずできた。今日は28日で末広が … 続きを読む

[No.320] 2022'12/26バトン

└ 玄関のお出迎え木彫り猫をクリスマスからお … 続きを読む生活

[No.319] 2022'12/22咲く楽しみ

└ あと少し、あと少し作業が残っているけど庭 … 続きを読む

[No.318] 2022'12/20冬支度ちょっとずつ着々と

└ ガーデナーに冬休みはない(サボり気味やけ … 続きを読む

[No.317] 2022'12/19もうすぐかな

└ 大根の甘酢漬け、本漬けにして10日目。1 … 続きを読む生活

[No.316] 2022'12/16お迎え

└ 植え替えシーズンです。例年バラの植え替え … 続きを読む

[No.315] 2022'12/09町も店も静かやけど

└ 玄関の木彫り猫さんもクリスマス仕様になり … 続きを読む生活

[No.314] 2022'12/06寒くなりました!

└ 12月に入って急に寒くなり、わが家の紅葉も … 続きを読む

[No.313] 2022'11/23甘~い香り

└ 愛でて食べて楽しいわが家。ある晴れた日、 … 続きを読む

[No.312] 2022'11/19ストーブは誰のもの

└ すっかり冬仕様になったわが家です。今年は … 続きを読む生活

[No.311] 2022'11/16見あげて、見る

└ 青空に映える向日葵皇帝ひまわりが咲きまし … 続きを読む

[No.310] 2022'11/03わき芽は取るべきだったのか

└ 皇帝ダリアが咲き始めました。10月29日11月 … 続きを読む生活

[No.309] 2022'10/27秋バラの魅力

└ ゴールドメダル10月24日撮影 黄色が濃く出 … 続きを読む生活

[No.308] 2022'10/24さあ、咲いておくれ

└ 台風の影響で斜めになってしまった皇帝向日 … 続きを読む生活

[No.307] 2022'10/20得意不得意ある

└ うちの庭には冬の花がクリスマスローズしか … 続きを読む

[No.306] 2022'10/19色濃く

└ 秋空に映えるバラ「クイーンエリザベス」春 … 続きを読む

[No.305] 2022'10/12選択

└ 今日は午前中に薬剤噴霧。アグリチンキ36 … 続きを読む

[No.304] 2022'10/11親ばか最高!

└ 昨日の満月。雲は多めだったけど流れが早か … 続きを読む生活

[No.303] 2022'10/09ねこあつめ

└ ホカペに集まる我が子たち(笑)パレオちゃ … 続きを読む生活

[No.302] 2022'10/06吉報と悲報

└ 少し前に、『人をダメにするクッション』な … 続きを読む生活

[No.301] 2022'10/04秋を探す

└ ウチの庭には柿の木が二本あって、一本は甘 … 続きを読む

[No.300] 2022'09/29招いちゃって♪

└ 今日、9月29日は《9(来る)29(福)の … 続きを読む生活

[No.299] 2022'09/27声が聞きたい

└ 夜の合唱に供え休息中のキリギリスさん。し … 続きを読む生活

[No.298] 2022'09/25そこじゃ無い

└ 私が好きなカマキリさん干してあった園芸用 … 続きを読む生活

[No.297] 2022'09/23猫にも衣装

└ 雨がやんだ晴れた日に、今年着た長女みけ( … 続きを読む生活

[No.296] 2022'09/19大雨、暴風、波浪警報

└ 松阪市、暴風警報が出ました。高齢者の避難 … 続きを読む生活

[No.295] 2022'09/16名人芸

└ 玄関の木彫り猫さん、ハロウィンバージョン … 続きを読む

[No.294] 2022'09/12これちゃうで

└ 猫好きの私は軍手も猫(笑)ちょっと大きい … 続きを読む生活

[No.293] 2022'09/08万歩計動かず

└ この前晴れたのいつやったやろか。ずっと雨 … 続きを読む生活

[No.292] 2022'08/28あとはジャム

└ ウチの庭には二本、イチジクの木があります … 続きを読む

[No.291] 2022'08/23あっちこっちも集合?

└ 全員集合キャットタワー!一階 長女みけ( … 続きを読む生活

[No.290] 2022'08/21もう何も言うまい

└ 秋が来ないうちに秋桜が満開になりました。 … 続きを読む生活

[No.289] 2022'08/19秋、見つけた

└ 今朝の空が秋っぽかった。夕方にはヒグラシ … 続きを読む

[No.288] 2022'08/17真夜中の出来事

└ 長女みけは高齢(23歳9ヶ月)とは思えない … 続きを読む生活

[No.287] 2022'08/14ガッチリ!

└ 綺麗な黄金色。農道を歩いていたらバッタ? … 続きを読む生活

[No.286] 2022'08/11季節は進んでいる

└ まだまだ日中はクッソ(笑)暑いけど、早朝 … 続きを読む

[No.285] 2022'08/09新種らしい

└ ツルが入り乱れている朝顔。一鉢三本も伸ば … 続きを読む

[No.284] 2022'08/01食い散らかして

└ 忙しかったり雨だったりなんやかやで一か月 … 続きを読む

[No.283] 2022'07/29油断ならぬ

└ 昨日、お昼過ぎの土砂降り。同じ県内でも高 … 続きを読む生活

[No.282] 2022'07/23時の流れに身をまかせている場合ではない

└ 今年の夏はうち採れ野菜の冷やし中華出番率 … 続きを読む生活

[No.281] 2022'07/12よく分かってる

└ 鹿児島出張から帰るとこぼれ種から芽が出た … 続きを読む

[No.280] 2022'07/01夏バテ知らず」

└ いやー、暑かったなあ!今日も暑かった!  … 続きを読む

[No.279] 2022'06/30一足も二足も早い夏を乗り切れ

└ 今年も元気なノウゼンカズラ。きれいなコン … 続きを読む

[No.278] 2022'06/29紫外線対策

└ トウモロコシ・オクラ・枝豆・ミニトマト・ … 続きを読む

[No.277] 2022'06/27明けちゃった

└ 梅雨の晴れ間にと思い先週の木曜日にバラの … 続きを読む

[No.276] 2022'06/22あま~い

└ ちょこちょこ採ってはつまんで食べてるブル … 続きを読む

[No.275] 2022'06/20好き

└ この時期の楽しみはバラや紫陽花の他にもあ … 続きを読む生活

[No.274] 2022'06/17適当が私流

└ ドクダミの次はハーブ。成長が早いハーブか … 続きを読む生活

[No.273] 2022'06/15今年は豊作?

└ 梅とともにかなりの老木の栗の木。昨年は三 … 続きを読む

[No.272] 2022'06/14刈ってしまうその前に

└ 今年もその時がやってきました。『ドクダミ … 続きを読む生活

[No.271] 2022'06/10収穫の時が来た

└ 今日は朝から夫婦で庭作業。私は花の周りの … 続きを読む

[No.270] 2022'06/09雲の境目は?

└ そろそろ水やりせなあかんやろね、と午前中 … 続きを読む生活

[No.269] 2022'06/08色とりどり映えで

└ まだ三重県は梅雨入りをしていません。でも … 続きを読む

[No.268] 2022'06/06今日はこんな日

└ 今日6月6日は《紫陽花のおまじない》の日。 … 続きを読む生活

[No.267] 2022'06/03ヤング

└ 昨日は午前中に2時間、午後は2時間半ほど … 続きを読む

[No.266] 2022'05/31川端康成と泰山木

└ 先日と昨夜の大雨で庭のバラが随分痛んでし … 続きを読む

[No.265] 2022'05/25今年はきっと豊作

└ 昨日、一昨日と二日かけてとうちゃんが草刈 … 続きを読む

[No.264] 2022'05/23そそられるけど

└ 園芸コーナーで売れ残り半額以下になってい … 続きを読む

[No.263] 2022'05/21やっぱりいいと再認識

└ 映えスポットはここやな。この家に引っ越し … 続きを読む生活

[No.262] 2022'05/20夏の花といえば

└ ダスキンさんからもらった朝顔の種が芽を出 … 続きを読む

[No.261] 2022'05/17過保護はよくない

└ 昨日は薬剤の散布をしました。アグリチンキ … 続きを読む

[No.260] 2022'05/15花殻摘み

└ 雨がやんだら花殻摘み。今日もせっせと花殻 … 続きを読む

[No.259] 2022'05/13雨降る中で庭作業

└ せっかく咲いたのにこんなに素敵に咲いたの … 続きを読む

[No.258] 2022'05/12晩夏まで

└ 散歩中に見ていてウチの庭にもいつかお迎え … 続きを読む

[No.257] 2022'05/09樹齢何年?

└ 最近よく遊びに来るクロモフちゃん。クロち … 続きを読む生活

[No.256] 2022'05/02アリさんはよく知っている

└ みかんの花が咲き始め、あま~い香りに誘わ … 続きを読む

[No.255] 2022'04/30なんてこと…

└ 空と新緑。綺麗だねえ。つい、庭でぼ~っと … 続きを読む

[No.254] 2022'04/29日々撮影に忙しい♪

└ また雨。一日おきに降るもんだから気温が低 … 続きを読む

[No.253] 2022'04/273倍に!

└ 毎朝の庭散策が楽しい♪散り際が潔いアプリ … 続きを読む

[No.252] 2022'04/25雨が多いねえ

└ よいものを安く買うと人に言いたくなるのは … 続きを読む

[No.251] 2022'04/24宝探しだな

└ 寒暖差が大きいのがいいのは悪いのか、今の … 続きを読む

[No.250] 2022'04/22土の中からこんにちは

└ 庭の土を50センチほど掘ったらビー玉が出て … 続きを読む生活

[No.249] 2022'04/20一番薔薇が咲いた

└ 先に膨らみはじめていたバラでは無く、別の … 続きを読む

[No.248] 2022'04/16張り切ってガーデナー

└ 空と新緑と明治築の離れいい眺めだなあ。お … 続きを読む

[No.247] 2022'04/14雨が降り出す前に

└ 一番バラに名乗りを上げてる子。午後から雨 … 続きを読む生活

[No.246] 2022'04/12産まれましたよ!

└ そろそろ一か月経つのでバラに薬剤散布をし … 続きを読む

[No.245] 2022'04/09ガーデニング日和

└ ミモザを地植えにしました。教えてもらった … 続きを読む生活

[No.244] 2022'04/07池のカメも花見かな

└ そうだ、近所に桜並木があったはずだと思い … 続きを読む

[No.243] 2022'04/04多肉じゃ無いよ、ハーブだよ

└ 園芸コーナーに珍しいハーブがあったのでひ … 続きを読む

[No.242] 2022'04/02そろそろ終わりだな

└ 今年はクリスマスローズの開花が遅かったよ … 続きを読む

[No.241] 2022'03/31それを言っていけません

└ パレットはクリアフィイル。一年ほど前に頂 … 続きを読む生活

[No.240] 2022'03/29よしよし

└ 椿は冬に咲く花だと思っているのだけどどう … 続きを読む

[No.239] 2022'03/25ヤヴァ~イ!!

└ 庭に咲くプラムの花。甘くて優しいいい香り … 続きを読む

[No.238] 2022'03/24増えてる

└ フキノトウがあちこちに生えてきてたけど雑 … 続きを読む

[No.237] 2022'03/22今年は少し趣向を変えてみる

└ 寄せ植え第2弾。『ゼラニューム』『レモン … 続きを読む

[No.236] 2022'03/18モデルは忙しい

└ 庭の河津桜、今日の雨で散るやろね。桜の開 … 続きを読む生活

[No.235] 2022'03/16飾りじゃ無いのよ鉢は

└ 花壇三つ目植える花は全部オステオスペルマ … 続きを読む

[No.234] 2022'03/14をくだしき

└ 柱に元からある落書き。《をくだしき》たぶ … 続きを読む

[No.233] 2022'03/12雑草より花がいい

└ うちは遅い遅いと思っていたけど、今頃にな … 続きを読む

[No.232] 2022'03/11後ろカゴ、いっぱーい!

└ 先日買ってきたラベンダーを寄せ植えにしよ … 続きを読む

[No.231] 2022'03/09お腹も心も満たされる庭

└ 今日は朝からとうちゃん庭仕事。先日掘った … 続きを読む

[No.230] 2022'03/07視界良好!

└ 庭の河津桜が少しずつ咲き始め庭の散策を楽 … 続きを読む

[No.229] 2022'03/05みんな忙しい

└ メジロが梅の蜜をついばみ、次はみつばちさ … 続きを読む

[No.228] 2022'03/03嫁が居ぬ間にこそこそ…

└ ホームセンターの園芸コーナーでねえ、寂し … 続きを読む生活

[No.227] 2022'02/28開花

└ 梅に続き、河津桜が開花しました!昨日、ふ … 続きを読む

[No.226] 2022'02/26落とし穴、ではない

└ 庭の白梅が満開になりました。いい香りに誘 … 続きを読む

[No.225] 2022'02/18え、ここなん?

└ オベリスクにカマキリの卵。葉っぱも上手い … 続きを読む生活

[No.224] 2022'02/15春は、来ている

└ とうちゃんの畑。芽キャベツの収穫葉っぱは … 続きを読む

[No.223] 2022'02/11伊勢大神楽講社

└ 今日はこの地域にある風習で獅子舞が回って … 続きを読む生活

[No.222] 2022'02/01如月

└ 庭の梅が一輪咲きました。寒いけど、まだま … 続きを読む

[No.221] 2022'01/09これはいったい!?

└ これは、何が始まっているのでしょうか?ス … 続きを読む生活

[No.220] 2022'01/022022年 お正月

└ 明けましておめでとうございますこの家に越 … 続きを読む生活

[No.219] 2021'12/312021年大晦日

└ 一か月もブログの更新していませんでした(^ … 続きを読む生活

[No.218] 2021'11/30今年もあと一か月!?

└ 玄関の丸太猫をクリスマス仕様にしてみまし … 続きを読む生活

[No.217] 2021'11/12自由度一番

└ 坪庭にある千両が今年も綺麗に色づいてきま … 続きを読む生活

[No.216] 2021'11/06持ってる男

└ 綺麗な青空!そしてススキと明治築の離れ。 … 続きを読む生活

[No.215] 2021'10/31大きくなれない

└ 気温が高い日が続くもんだから畑の大根が御 … 続きを読む

[No.214] 2021'10/16あれ、わたし冬眠してました?

└ これは今日撮影した庭にある桜の木。これだ … 続きを読む生活

[No.213] 2021'10/08木から生まれた猫さん

└ 新しく迎えた猫さんに挨拶するうちの子たち … 続きを読む生活

[No.212] 2021'09/26目覚めたらしい

└ 男の家庭菜園(笑)今まで適当に、本当に適 … 続きを読む

[No.211] 2021'09/21可愛い子が遊びに来た

└ ふと坪庭を見たら可愛い黒猫さんが遊びに来 … 続きを読む生活

[No.210] 2021'09/17夕暮れ時

└ 少し前、そう言えば離れに明かりが点いてい … 続きを読む生活

[No.209] 2021'09/08メイキング風景

└ 700名ほどの応募から見事モデルに当選した … 続きを読む生活

[No.208] 2021'09/01種まき期間は長い方がいい

└ 花粉にまみれてご機嫌なハチさん。5月中旬 … 続きを読む引っ越し前

[No.207] 2021'08/15雨にも負けず

└ あやや(^0^;)1ヶ月も放置しちゃったよ。7月 … 続きを読む

[No.206] 2021'07/14早採り競争

└ 色づき始めた庭のプラム昨年より実付きがい … 続きを読む

[No.205] 2021'07/07続々収穫♪

└ 《つまみは自分で育て収穫する》前の家でも … 続きを読む

[No.204] 2021'07/05庭一面に!

└ 夜にしか咲かない花。夜、庭に出ることなん … 続きを読む

[No.203] 2021'06/28食べる分だけ

└ 庭で収穫した野菜たち初収穫のキュウリトマ … 続きを読む

[No.202] 2021'06/10去年の倍

└ いつの間にやら一か月(^0^;)すーぐ不放置し … 続きを読む引っ越し前

[No.201] 2021'05/16カメラマンの道は険しい

└ 長女みけ(22歳6ヶ月)の衣装を新しく買っ … 続きを読む引っ越し前

[No.200] 2021'05/14庭が楽しい

└ 移植したライラック、すくすく成長していま … 続きを読む引っ越し前

[No.199] 2021'05/11え、レアだったの!?

└ 村上家の長女みけ(22歳6ヶ月)お姫さまチ … 続きを読む生活

[No.198] 2021'05/03坪庭

└ 今年は薔薇の開花が早いけど、一気に咲くと … 続きを読む

[No.197] 2021'04/30自然のまま

└ 今年もツルニチニチソウが咲いています。ク … 続きを読む引っ越し前

[No.196] 2021'04/27向日葵

└ 昨年の夏、散歩をしていた時たまたま通った … 続きを読む引っ越し前

[No.195] 2021'04/212021年 今年の梅

└ 今年は梅が豊作の予感!みつばちさんが頑張 … 続きを読む

[No.194] 2021'04/17笑福

└ 友だちから招き猫さんを頂きました。なんて … 続きを読む生活

[No.193] 2021'04/13土の中からこんにちは

└ 昨日、庭の手入れをしていたら…おや?寛永 … 続きを読む

[No.192] 2021'04/08我が家流、正しい蔵の使い方

└ 字は、下手だからこそ味がある(笑)この家 … 続きを読む生活

[No.191] 2021'04/06時代背景

└ 寒いと集まるストーブ前\(^_^)/もっと引 … 続きを読む古き良きもの

[No.190] 2021'04/04古民家にバンブー

└ 江戸後期築の古民家にバンブーはよく似合う … 続きを読む生活

[No.189] 2021'04/02先人の知恵

└ 昔の人の知恵ってほんと凄い。これ、何か分 … 続きを読む古き良きもの

[No.188] 2021'03/26離れ開放!

└ 引っ越してもうすぐ2ヶ月。離れは私たちだ … 続きを読む生活

[No.187] 2021'03/24玄関と(元)土間

└ 今年も木蓮が綺麗に咲きました。前の家から … 続きを読むリノベーション

[No.186] 2021'03/22雑草と共存

└ 2021年のゆるい目標!追いかけられるのでは … 続きを読む

[No.185] 2021'03/20おちよやんの世界

└ 先週の「おちよやん」を見て盛り上がってた … 続きを読む生活

[No.184] 2021'03/11春と自然の恵み

└ 前の家から移植した河津桜。昨年は3輪しか … 続きを読む生活

[No.183] 2021'03/07出来栄え!

└ なんちゃって左官業の成果はいかに…!!! … 続きを読むリノベーション

[No.182] 2021'03/05壁塗りのリベンジ

└ またまた久し振りの更新になってしまいまし … 続きを読むリノベーション

[No.181] 2021'02/18再利用

└ 古民家のリノベーションでお世話になった青 … 続きを読むリノベーション

[No.180] 2021'02/15引っ越してます

└ 古民家再生ブログだから時系列は無視(笑) … 続きを読むリノベーション

[No.179] 2021'02/06内覧会

└ 今日はいいお天気で暖かかったので子どもた … 続きを読む生活

[No.178] 2021'02/03もう、飛び越えなくてもいい

└ 離れの床が完成して次に夫が始めたのはこち … 続きを読むリノベーション

[No.177] 2021'02/01見違える部屋

└ 障子を全開にして夫のDIYが続く中私は写 … 続きを読むリノベーション

[No.176] 2021'01/28とうちゃんのDIY

└ 前回の床張りは(ほとんど)青山さんにも手 … 続きを読むリノベーション

[No.175] 2021'01/26まっ白!

└ じゃん! 母屋の障子が全て綺麗になったよ … 続きを読むリノベーション

[No.174] 2021'01/23子機着き

└ だ~れだあ?こんなところに『みせ』なんて … 続きを読む生活

[No.173] 2021'01/20いい香りだあ

└ い草の香りは良き香り♪畳が入るよー! と … 続きを読む生活

[No.172] 2021'01/18本棚からヒノキ

└ 元々あった神棚は工事の時に外し、新しく設 … 続きを読むリノベーション

[No.171] 2021'01/15建具屋さん

└ 建具屋さん。全く動かなかったり、なんとか … 続きを読むリノベーション

[No.170] 2021'01/11若葉色

└ 初めての壁塗り。業務用の珪藻土を2つ(10 … 続きを読むリノベーション

[No.169] 2021'01/10イメージは出来てんねん

└ 離れの壁の色を変えよう思いましてね。砂壁 … 続きを読むリノベーション

[No.168] 2021'01/08開閉すんねん

└ 私の愛車( ^o^)ノ普段車に乗っている人から … 続きを読む引っ越し前

[No.167] 2021'01/05たっぷりや♪

└ ふっふふふぐふふふふひび割れて壊れそうに … 続きを読む生活

[No.166] 2021'01/03猫、歩かず

└ このへんにも地域猫? 飼い猫がいて時々見 … 続きを読むリノベーション

[No.165] 2021'01/012021年元旦

└ あけましておめでとうございます本年もよろ … 続きを読む生活

[No.164] 2020'12/29門灯

└ 早々買ってあったのは門灯。買う前に商品を … 続きを読む生活

[No.163] 2020'12/27壁が無い

└ 居間に使う部屋には壁が無い。というわけで … 続きを読むリノベーション

[No.162] 2020'12/25チェックが厳しい

└ 着々と進行中の我が家。脱衣所の壁と床も色 … 続きを読むリノベーション

[No.161] 2020'12/21新旧仲良く並ぶ

└ 今度の家はオール電化。お風呂もエコキュー … 続きを読む生活

[No.160] 2020'12/11匠の技

└ どんだけ眺めてんねんってくらい、職人さん … 続きを読むリノベーション

[No.159] 2020'12/09終わりよければすべてよし、か?

└ 忙しくしている間に一週間ぶりにブログ更新 … 続きを読むリノベーション

[No.158] 2020'12/02とうちゃんの弟子入り

└ 夫の、初☆フローリングを貼りスタートです … 続きを読むリノベーション

[No.157] 2020'11/29屋根の一部もお色直し

└ 正面の屋根とひさし、柱も綺麗になって、こ … 続きを読むリノベーション

[No.156] 2020'11/27青山建築さん

└ 友だちに紹介して貰ってお世話になっている … 続きを読むリノベーション

[No.155] 2020'11/25ちっちゃい夫婦

└ お風呂の展示会場に行ったとき、お風呂と脱 … 続きを読むリノベーション

[No.154] 2020'11/22不安解消

└ 次々入れ替わる資材。あっという間に壁が出 … 続きを読むリノベーション

[No.153] 2020'11/20ムダにはしない

└ 屋根裏部屋の外壁もずいぶん朽ちていたので … 続きを読む

[No.152] 2020'11/17みな見ていくねん

└ 料理教室、陶芸教室、郵便局、そして友だち … 続きを読むリノベーション

[No.151] 2020'11/15やる気スイッチ

└ 昨年末から花の移植を始めていよいよ第2段 … 続きを読む

[No.150] 2020'11/14文久2年

└ 築150年、江戸時代の建物にお風呂が付きま … 続きを読むリノベーション

[No.149] 2020'11/12上ってみた

└ 足場があると上ってみたくなるよね? ね? … 続きを読むリノベーション

[No.148] 2020'11/10職人さんのこだわり

└ 見てこの作業台。 職人さんが自ら作られた … 続きを読むリノベーション

[No.147] 2020'11/05ひょいっひょいっとな

└ 正面の瓦も綺麗にして貰いますよ~♪こんな … 続きを読むリノベーション

[No.146] 2020'11/03飽きない

└ 築150年の古民家が少しずつ息を吹き返して … 続きを読むリノベーション

[No.145] 2020'11/01え? あ、そうやったん!?

└ 庭には柿の木が2本あるのだけど、1本は渋 … 続きを読む

[No.144] 2020'10/30謎は謎のままがいいのか…

└ この家にはお風呂がない。いや、厳密に言う … 続きを読む生活

[No.143] 2020'10/28使えないけど

└ 使えへんけど、職人さんの道具を見るのが好 … 続きを読むリノベーション

[No.142] 2020'10/22いい香りだ~

└ 毎度毎度、作業中に失礼します材木が入って … 続きを読む引っ越し前

[No.141] 2020'10/20邪魔せぬよう

└ 邪魔にならないようにほぼ毎日見学していま … 続きを読むリノベーション

[No.140] 2020'10/18キリが無いので切りのいいところで

└ 母屋の屋根裏、じつはとっても広い。深い黒 … 続きを読む掃除

[No.139] 2020'10/13セットみたいだなあ

└ 日に日に姿を変えているうちの古民家。撮影 … 続きを読むリノベーション

[No.138] 2020'10/08日に日に変わる姿

└ リノベーションの記録写真をせっせこ撮って … 続きを読むリノベーション

[No.137] 2020'10/06見守り続けて150年

└ 夕闇に見る築150年の古民家って素敵やん♪暗 … 続きを読むリノベーション

[No.136] 2020'10/03リサイクル?

└ 夫の道具箱はピッカピカ。亡き義父は年季の … 続きを読むリノベーション

[No.135] 2020'10/01竹と土壁

└ 梁もなくなって視界良好になったよ~一部を … 続きを読むリノベーション

[No.134] 2020'09/29次は北側

└ 築150年の古民家は着々とリノベーションが … 続きを読むリノベーション

[No.133] 2020'09/25視界良好!

└ へっ!?  誰? ってか、メロン?これは … 続きを読むリノベーション

[No.132] 2020'09/23見とれてしまう

└ 手作業が終わってクラッシャーの出番!アー … 続きを読むリノベーション

[No.131] 2020'09/21始まった!

└ 今日から工事が始まりましたよっ!!!午後 … 続きを読むリノベーション

[No.130] 2020'09/19いよいよ動き出すよ!

└ すんごーーーーーーく久し振りの更新!ずい … 続きを読むリノベーション

[No.129] 2020'09/01全てカスタマイズ!

└ お風呂がないのは困るので、今回工事をお任 … 続きを読む生活

[No.128] 2020'08/27家は江戸、家電は令和

└ いよいよ我が家もIHコンロデビュー。インタ … 続きを読む生活

[No.127] 2020'08/21スタートライン

└ 私らしいというか、村上家らしいといえばそ … 続きを読む生活

[No.126] 2020'08/12福呼ぶ招き猫

└ 見てみてみてーっ(≧∀≦)造形作家で絵本作家 … 続きを読む生活

[No.125] 2020'08/05今年の梅は昨年より美味しい、はず

└ ウチの庭で採れた梅と、少し買い足した梅。 … 続きを読む生活

[No.124] 2020'07/30自然界は芸術と残酷さが交差する

└ 梅雨はまだ明けてないけど蝉がわれ先にと競 … 続きを読む生活

[No.123] 2020'07/25二世帯目

└ ツバメの夫婦、二世帯目。一週間ほど前、卵 … 続きを読む生活

[No.122] 2020'07/23秋まで待とう

└ まだ全然とげとげしてないけど、栗です。あ … 続きを読む

[No.121] 2020'07/06見てるだけ、匂いだけで美味しそう♪

└ 今年はいい梅干しが出来そうですよぉ( ^o^) … 続きを読む生活

[No.120] 2020'07/03鳥と攻防戦

└ 毎日食卓に並ぶ家庭菜園野菜たち。トマトと … 続きを読む

[No.119] 2020'06/26今年のできはかなり…いや、ちょっといいよ

└ 庭の梅。昨年は実が小さかったし数も少なか … 続きを読む

[No.118] 2020'06/19初収穫

└ 移植したビワ。数は少ないけどカラスから守 … 続きを読む

[No.117] 2020'06/14大きくなりました

└ まん丸お目々が可愛い姿になってきたよ。も … 続きを読む生活

[No.116] 2020'06/06この~木 なんの木 気になる木~

└ 何かと忙しくしているとあっという間に一週 … 続きを読む

[No.115] 2020'05/26見守ってます

└ ツバメさんの成長を楽しみに見守り。もうち … 続きを読む生活

[No.114] 2020'05/15カウント…ダウン、かも

└ これは門から庭を見たところ。い~い、眺め … 続きを読む

[No.113] 2020'05/11ゆるり楽しむ我が家のバラ園

└ 今日は気温が急上昇! 30度に届きそうな勢 … 続きを読む

[No.112] 2020'05/07自給自足というほどではないけど

└ 畑が賑やかになってきたよ!まず、ほうれん … 続きを読む

[No.111] 2020'05/02おかえり~(≧∀≦)

└ 今年もツバメさんが来てくれたよ~♪巣は昨 … 続きを読む生活

[No.110] 2020'04/27君の名は

└ こちら、お手洗いくみ取りセットでございま … 続きを読む生活

[No.109] 2020'04/23今年は豊作かな

└ 梅の実が色づいてきたよ。昨年の梅は梅干し … 続きを読む

[No.108] 2020'04/19今日のところは見逃そう

└ 坪庭のドウダンツツジが可愛く咲き誇ってい … 続きを読む

[No.107] 2020'04/15お連れしました

└ 庭のバラに薬剤散布した。雑草に気になる所 … 続きを読む生活

[No.106] 2020'04/10悩ませてます(^0^;)

└ 私が植えたバラでは無いの。伐採して貰った … 続きを読む生活

[No.105] 2020'04/05発掘(笑)

└ 土を起こしていると色んな物が出てくるねん … 続きを読む生活

[No.104] 2020'03/26覗いてみた

└ もう終わりかけの…これ、なーんだ?アップ … 続きを読む

[No.103] 2020'03/22松阪木綿と、床下からこんにちは

└ 松阪木綿、三重編 伝統工芸品です。生地が … 続きを読む古き良きもの

[No.102] 2020'03/20誰の家? 鳥の巣にはちょっとなあ

└ この小さな家と灯籠は頂き物。今なら入居者 … 続きを読む

[No.101] 2020'03/18春の味覚も順番に

└ なんだかんだで一年経ちましたよ。目に見え … 続きを読む

[No.100] 2020'03/14雨の日が撮影日和

└ 苔です。坪庭に生えている苔。水草でも、ツ … 続きを読む

[No.99] 2020'03/08これは予想外!

└ 蕾の時からどんな花が咲くのか楽しみにして … 続きを読む

[No.98] 2020'03/04たまたまが点になり線で繋がり円になり縁になった

└ こっち(右側)で食事をしてたのよ。そして … 続きを読む生活

[No.97] 2020'03/02引き継がれる技術? というか伝統? 

└ 新しい発見!これは離れ(明治築)の廊下の … 続きを読む生活

[No.96] 2020'02/25何があってもおかしくない。いや、むしろ待ってたよ。

└ どのタイミングで載せようか。ちょっと自分 … 続きを読む生活

[No.95] 2020'02/22庭が広いが故に

└ まだバラに移植やってたり(笑)今回は4本 … 続きを読む

[No.94] 2020'02/19春の準備

└ ここはつる薔薇サークル(笑)そこかしこに … 続きを読む

[No.93] 2020'02/13うちのトイレはレアだった!

└ これは何かと聞かれたら…。はい、和式トイ … 続きを読む古き良きもの

[No.92] 2020'02/11野村克也という人

└ 今日も午後から庭作業。゚(゚^∀^゚)σ。゚そし … 続きを読む生活

[No.91] 2020'02/10シーズンが楽しみ♪

└ 今日は13本の薔薇を移植。予定していた地植 … 続きを読む

[No.90] 2020'02/05薔薇の移植作業開始

└ 河津桜に続きまして薔薇の移植を始めたよ~ … 続きを読む

[No.89] 2020'02/01大きくなるんだよ~

└ ちょっと気を抜くとブログの更新が、あらら … 続きを読む

[No.88] 2020'01/23ちょっと待って、ちょっと待って

└ 梅のつぼみが膨らんじゃって。ビワの花も咲 … 続きを読む

[No.87] 2020'01/18いわゆる、茶室

└ 気がつけば10日も経っていたのね~(^0^;)ブ … 続きを読む生活

[No.86] 2020'01/08うぐいす?

└ ピー、ピピピ♪庭をぶらぶらしていたら、そ … 続きを読む

[No.85] 2020'01/01令和2年

└ 2020年元旦。朝日新聞  12月28日付喪中で … 続きを読む生活

[No.84] 2019'12/30はて? 

└ 柊ってこんなに可愛い花が咲くんだねえ♪知 … 続きを読む

[No.83] 2019'12/26リノベーション案、パート2

└ 建築士の先生と2回目の話し合いをしながら … 続きを読むリノベーション

[No.82] 2019'12/22お洒落な便箋

└ いろんな人が関わってくれる度、新たな発見 … 続きを読む古き良きもの

[No.81] 2019'12/18お見合い写真!?

└ 勿体ないことしたなあ、と思うものも多くあ … 続きを読む生活

[No.80] 2019'12/14筆跡

└ 西日が差す母屋。ええ雰囲気やなあ。昨日、 … 続きを読む生活

[No.79] 2019'12/08終了!

└ 長かった。ホントに長かったなあ。昨年2月 … 続きを読む引っ越し前

[No.78] 2019'12/03飾り瓦

└ 先日、長野県塩尻市奈良井宿へ行きましてね … 続きを読む古き良きもの

[No.77] 2019'11/24明治27年築

└ 昔の墨文字って消えずに残っているのよねえ … 続きを読む

[No.76] 2019'11/21日当たりのいい縁側は可愛い我が子が喜ぶ

└ 一週間ぶりの更新(^0^;)東京出張に行きまし … 続きを読む

[No.75] 2019'11/15庭に置き土産

└ 庭をうろうろしてましたらね、まだ冬眠でき … 続きを読む

[No.74] 2019'11/14枯れ草を無駄にするな

└ 夫57歳。私50歳。どうせ草を焼くんやったら … 続きを読む生活

[No.73] 2019'11/12外蔵活用法

└ 朝晩寒くなったけど、コート要らずな11月 … 続きを読む生活

[No.72] 2019'11/08たぶんこれは、『糸車』

└ 立冬と言うには暖かい日々。今よりもっとも … 続きを読む古き良きもの

[No.71] 2019'11/05西日がとっても綺麗だったから

└ 美容院の帰りに古民家に寄りましてね、花の … 続きを読む生活

[No.70] 2019'11/04伊勢本街道にもう一度賑わいを!

└ 近畿地方で木枯らし1号が吹いたんだって。 … 続きを読む生活

[No.69] 2019'11/02休眠期にしておきたいことが山積み

└ 11月。来週には立冬がやってくる!という … 続きを読む

[No.68] 2019'10/31花咲く庭

└ 庭だけは日々進化しています(笑)綺麗ねえ … 続きを読む

[No.67] 2019'10/29江戸の当時を復活させ…たい!

└ やあやあやあ!まだ、リノベーション進んで … 続きを読む生活

[No.66] 2019'10/26畑の野菜たち

└ 夫がせっせと耕し種を蒔いた畑を見てきたよ … 続きを読む

[No.65] 2019'10/25屋根裏部屋ってワクワクするやん

└ 古民家を買いリノベーションして住むことを … 続きを読む古き良きもの

[No.64] 2019'10/22だん、ダン、暖!

└ 朝晩寒くなったので、我が家はエアコン稼働 … 続きを読む古き良きもの

[No.63] 2019'10/20スウェーター

└ 寒なってきたからね、そういう時期やと思い … 続きを読む生活

[No.62] 2019'10/17家より庭が賑わってきた

└ 古民家の庭にはたくさんの木が植えてあるん … 続きを読む生活

[No.61] 2019'10/13持ち堪えたな

└ 台風19号が各地で甚大な被害をもたらしてい … 続きを読む生活

[No.60] 2019'10/07リノベーション設計図・その1

└ まだまだ調査は続くのだけど、一先ずという … 続きを読むリノベーション

[No.59] 2019'10/05丁寧な帳簿付け

└ 令和元年10月5日(土)記載など一切無しで … 続きを読む生活

[No.58] 2019'10/02手紙

└ これはきっと貴重な手紙。万葉集や日本の古 … 続きを読む生活

[No.57] 2019'09/29耐震調査の報告書

└ やっとやあ!やっと、目に見える形で少し前 … 続きを読む引っ越し前

[No.56] 2019'09/25ばあちゃんと彼岸花

└ ブログの更新はしてるけど、まだ引っ越しし … 続きを読む生活

[No.55] 2019'09/20そういう、時期でしょ

└ 稲刈りのシーズンですから、私のイネアレル … 続きを読む古き良きもの

[No.54] 2019'09/17畳の下からこんにちは

└ 明治築の離れにある畳をめくって見ましたら … 続きを読む生活

[No.53] 2019'09/12町並み観光

└ あら、やだわ。また一週間ぶりの更新になっ … 続きを読む生活

[No.52] 2019'09/06ギリギリまで悩んで

└ びょ、びょうず…坊主がびょうずに…坊主が上 … 続きを読む古き良きもの

[No.51] 2019'08/31♪ ポンッ ぽろろろん ろろん ♪

└ 雅な気持になりますなあ。お琴もあったのよ … 続きを読む古き良きもの

[No.50] 2019'08/26物言わぬ主

└ あいやまあ!前回の更新から一週間経っちま … 続きを読む古き良きもの

[No.49] 2019'08/19ゴロゴロしていた長持

└ ♪ な~が~も~ち~       ご~ろ … 続きを読む古き良きもの

[No.48] 2019'08/16昭和20年8月15日

└ (今日はまじめに)昭和20年8月15日の読売 … 続きを読む生活

[No.47] 2019'08/1310円の価値

└ 世間はお盆連休!私はほぼ引きこもり!仕事 … 続きを読む生活

[No.46] 2019'08/08主は草? 昆虫?

└ これでも草刈り後ですねん。草刈って、草抜 … 続きを読む

[No.45] 2019'08/04目に見えない形で進行中

└ 暑いね。いやあ、ほんまに暑いね。暑い、暑 … 続きを読む生活

[No.44] 2019'07/30形から入るタイプ

└ ナイロン紐の草刈りくんを2つ使いで草刈り … 続きを読む

[No.43] 2019'07/26子どもの頃、よく遊んだよね

└ 台風接近中。高校野球雨天で一時中断。土用 … 続きを読む

[No.42] 2019'07/21草! 草!! 草!!!

└ 草ーっ!!もうね、草がすごいのなんのって … 続きを読む古き良きもの

[No.41] 2019'07/15歴史を共有する ~江戸、明治、昭和、平成、そして令和へ~

└ 長い梅雨ね~カビてきそうやわ、私が!んな … 続きを読む生活

[No.40] 2019'07/12手入れが行き届いている

└ 農具も前の持ち主さんから引き継いだよ!( … 続きを読む

[No.39] 2019'07/08梅雨の晴れ間は有効に使おう

└ 一昨日自宅の庭の草刈りをしたので今日は新 … 続きを読む

[No.38] 2019'07/04壁に耳あり…じゃなくて

└ 今日の写真はサムネイルにすると分かりにく … 続きを読む生活

[No.37] 2019'06/30このガラスは貴重だから

└ まだリノベーション始まってないよ。まあ、 … 続きを読む古き良きもの

[No.36] 2019'06/26寄ってらっしゃい! 見てらっしゃい! 

└ ひっさしぶりのリアルタイム写真だよ~\(^ … 続きを読む

[No.35] 2019'06/23移ろいゆく季節

└ ここのところ《もの》が続いたから今日は風 … 続きを読む

[No.34] 2019'06/20え、未使用?

└ リノベーションに向け、小さく一歩ぜんし~ … 続きを読む生活

[No.33] 2019'06/14アンティークミシン

└ 江戸や明治や言うてたから、もはや昭和とか … 続きを読む古き良きもの

[No.32] 2019'06/12現役で動く「擦り上げ戸」 

└ 現在、家全体の調査真っ只中!調査に来てく … 続きを読む古き良きもの

[No.31] 2019'06/09出たあ! …か?

└ 150年前の屋根裏を、屋根裏の扉を開いちゃ … 続きを読む生活

[No.30] 2019'06/07食材の宝庫やん

└ 実のつく木が庭にあることは聞いていたから … 続きを読む

[No.29] 2019'06/03乱歩さんちの蔵と家の蔵

└ 江戸川乱歩の書斎が蔵だったっていうからさ … 続きを読む

[No.28] 2019'06/01撮影からの~草刈り

└ 今日は午後から草刈り!めっちゃ元気やねん … 続きを読む

[No.27] 2019'05/28担当編集者の反応が…(笑)

└ どーもー!久しぶりの更新だよ~『しいこさ … 続きを読む古き良きもの

[No.26] 2019'05/21付喪神がいてもおかしくない

└ 母屋の屋根裏にあった物。これ、なーんだ? … 続きを読む古き良きもの

[No.25] 2019'05/19今日は明治にしましょうか

└ 写真は小出しに(笑)撮りためてあるんやけ … 続きを読む古き良きもの

[No.24] 2019'05/17動き出した!

└ いよいよリノベーションに向けて動き出す、 … 続きを読むリノベーション

[No.23] 2019'05/16みーつけたっ!

└ 庭の草がすくすく自由に、遠慮無く、誰が一 … 続きを読む古き良きもの

[No.22] 2019'05/13庭で、昼寝?

└ お昼寝には気持ちのいい季節よねえ。寝ると … 続きを読む古き良きもの

[No.21] 2019'05/111964年 東京オリンピック

└ 2020年東京オリンピックの申し込みが始 … 続きを読む古き良きもの

[No.20] 2019'05/09庭が草原みたいになっておりまして

└ とにかく広い庭!新緑が綺麗~♪新芽が可愛 … 続きを読む

[No.19] 2019'05/07マジか! マジで! 

└ 一週間ぶりの更新だよ!撮りためてある写真 … 続きを読む古き良きもの

[No.18] 2019'05/01年号順に並べてみた!

└ 令和になった記念の日なので、年号順に並べ … 続きを読む生活

[No.17] 2019'04/30今日の日のために!

└ 今日はこれしか無いっしょ!天皇陛下が皇太 … 続きを読む生活

[No.16] 2019'04/27ピッカピカ♪

└ 自宅の前をピッカピカの一年生がお兄さん、 … 続きを読む古き良きもの

[No.15] 2019'04/24手袋はめて、そーっとね

└ 『言海』をご存じの方ー!私自身は知らない … 続きを読む古き良きもの

[No.14] 2019'04/21タイムスリップ

└ 私の回りには物知りさんが多くいてくれるか … 続きを読む古き良きもの

[No.13] 2019'04/18内坪

└ 今日は自宅と新居を行ったり来たりの片づけ … 続きを読む引っ越し前

[No.12] 2019'04/15年号

└ あらあらあら!ちょっと間が開いちゃったね … 続きを読む古き良きもの

[No.11] 2019'04/09まだ現役

└ 見て! 三輪車!めっちゃレトロ!古民家を … 続きを読む古き良きもの

[No.10] 2019'04/06え? 絵? 画? 

└ 今日はアマチュアカメラマンひろくんによる … 続きを読む生活

[No.9] 2019'04/04変わったのか、変わってないのか

└ 一昨日で不要品は全部出してもらった!よう … 続きを読む

[No.8] 2019'03/31内蔵から

└ 不用品回収業者さんに持って行ってもらう物 … 続きを読む掃除

[No.7] 2019'03/29自然の恵みは美味しく頂く

└ 引っ越しはまだもう少し先だけどーっ!ほぼ … 続きを読む

[No.6] 2019'03/22分かりやすく目立つように

└ 古民家の残金、全額入金した!これで完全に … 続きを読む古き良きもの

[No.5] 2019'03/20本契約!

└ 本日はお日柄もよく…なんてね♪あははははは … 続きを読む古き良きもの

[No.4] 2019'03/18また一歩

└ 今まで不動産屋としかやり取りしていなかっ … 続きを読む古き良きもの

[No.3] 2019'03/08一足先に

└ 見てみてーっ!ブラウン管テレビだよ~右側 … 続きを読む古き良きもの

[No.2] 2019'03/07仮契約

└ 今日は仮契約に行ってきたよーっ!購入金額 … 続きを読む引っ越し前

[No.1] 2019'03/04古民家ブログ開設

└ いよいよ今週、仮契約なのだ!アパートに住 … 続きを読む引っ越し前