2020-09-23 (Wed)
手作業が終わってクラッシャーの出番!アームの先を変えながら掴んだり掘ったり。滅多に見ないもんだからついつい見とれてしまったわ。一日経って…井戸が姿を見せましたよ。台風12号の影響で大雨の予報だったから今日は作業が出来ないだろうなあと思っていたけど雨降らず。よかった、よかった。ん~でも夜にちょっと降ってくれると水やりせずすむんだけどなあ。築150年の古民家がどう変わっていくのか変わらないのか、乞うご期待!...
江戸後期に建てられた古民家のリノベーションから日常の記録的ブログ
手作業が終わってクラッシャーの出番!アームの先を変えながら掴んだり掘ったり。滅多に見ないもんだからついつい見とれてしまったわ。一日経って…井戸が姿を見せましたよ。台風12号の影響で大雨の予報だったから今日は作業が出来ないだろうなあと思っていたけど雨降らず。よかった、よかった。ん~でも夜にちょっと降ってくれると水やりせずすむんだけどなあ。築150年の古民家がどう変わっていくのか変わらないのか、乞うご期待!...
私らしいというか、村上家らしいといえばそうかもしれないけど、すったもんだしながらも、やっとリフォームの契約書を交わしましたよ!お世話になるのは青山建築さんです。いろいろ悩ませちゃって、ほんと済みませんって感じですが(^0^;)築150年の古民家はここからがまた大変なんやけどね(~_~;)したいことと、できることは必ずしも一致しないんだなあ。でもまあ、やっとここまで来たな。かあちゃん、パレオお引っ越しの準備できた...