fc2ブログ

しいこさんちの、古民家生活 

江戸後期に建てられた古民家のリノベーションから日常の記録的ブログ

TOP > 古民家

開閉すんねん

開閉すんねん

私の愛車( ^o^)ノ普段車に乗っている人からすると驚かれるくらい行動範囲広いのよ(笑)この古民家を買った当初、調査をしてくれていた先生が屋根裏を見るために穴を空けたんやけどね、なんぼなんでもやぶりっぱなしではアカンから、とうちゃんが引き戸を付けてくれましたよ。ここが…このように…開閉するの。屋根裏への上り下りはなかなか大変なのよ(^0^;)...

... 続きを読む

2021年元旦

2021年元旦

あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いします石の灯籠は義姉が、瓦の家は業者さんからいただきました。ゆるゆる更新している古民家ブログ。多くの方が見て下さっていることを年賀状で知りました(〃'▽'〃)この家を買って住むといったとき、ご近所さんに驚かれました。え、住むの? はい。住めるの? 住めるようにします。更地にして新築を建てるんじゃなくてこのまま?新築にしたら意味ない。この佇まいだからいい...

... 続きを読む

文久2年

文久2年

築150年、江戸時代の建物にお風呂が付きました!江戸と令和の共演です( ^o^)ノふと思ったんだけど、いつまでも築150年なはずないよねえ、と重い蔵にあった唐箕に書かれていた《文久2年》から考えるともうすぐ築160年になるんだなあ。いやはや、改めて凄い家だよ。そこに住もうって言うんだから私たちも凄い(笑)限られた予算でリノベーションしてくれている職人さんはもっと凄い!お風呂の前にある元土間だった部屋の床は夫が「オ...

... 続きを読む

いい香りだ~

いい香りだ~

毎度毎度、作業中に失礼します材木が入っていましたよ。そして窓も付いています。お隣さんが居るから磨りガラスにしましょうかと言ってもらったんだけど、うちには可愛い可愛い、外を見ることが大すきな我が子がいるからあえて透明硝子にしてもらったよ。レースのカーテン付けたら中が丸見えなんてことにはならへんもんね。木ってとてもいい香りがしますよねえ。職人さんにとっては日常かもしれやんけど、私はそうそう嗅ぐ匂いでも...

... 続きを読む