fc2ブログ

しいこさんちの、古民家生活 

江戸後期に建てられた古民家のリノベーションから日常の記録的ブログ

TOP > 床下

本棚からヒノキ

本棚からヒノキ

元々あった神棚は工事の時に外し、新しく設置してもらいました。本棚にしているスチールラックの天辺から専用の神棚!しかもヒノキ!天辺とは言え、本と共有だったけど今度は専用やからね、専用。床下に潜っているのはシロアリ業者さん。よく喋る楽しい方で、床から出てくる度、「ご主人、ご主人!」「奥さん、奥さん!」といろいろ賑やかな方(笑)青山建築さんに教えてもらいながら網戸を作るとうちゃん。様になってるやろ。誰の...

... 続きを読む

不安解消

不安解消

次々入れ替わる資材。あっという間に壁が出来ていきます。そして夫が「おれに任せとけ!」と言っていた床も…おお、床っぽくなってきたーっ!たった二日で床下完成っ!とうちゃんすごーーーーーーいっ!!!!って、そんなわけないっちゅーねん(笑)床下は流石に不安なので職人さんにしてもらったのです(^0^;)上のフローリングは夫がする予定(≡ ̄ー ̄≡)工具だけは買ってあるの(ふふふ)もの置いたら床が抜けたり傾いたら怖いもん...

... 続きを読む

みな見ていくねん

みな見ていくねん

料理教室、陶芸教室、郵便局、そして友だち。作業中は中が丸見えなのでここ最近は「見たよ」と声をかけられるようになってきました。時代劇のセットみたいよねえ(笑)資材や工具をわくわくしながら見ています。普段あまり見ないものってものすごく興味があります。さて、フローリングはオレがする! 任しとけ! といっていた夫だけど、職人さんもどこが頼りなげだったんでしょうねえ。「全部外して作業しやすいようにしといたで...

... 続きを読む