古民家のリノベーションでお世話になった青山建築さんにDIYの指導を受けた夫。着々と腕とやる気を上げて次に作ったのはこちら。玄関の上がり台。高さ違いで台所も作ってありました。上り下りがしやすくなりましたよ♪そしてそれだけじゃあないのです!前回のブログにあった新しい柱。あの柱は…じゃじゃーん!猫ガードなのですよーっ!裏口にも作ってもらいました。これは元々母屋で使われていた簾戸を再利用しました。高さはもちろ...
前回の床張りは(ほとんど)青山さんにも手伝ってもらって貼ったけど離れ二間は教えてもらっただけで夫が一人で挑戦!資材を運び込んで…トントントントン、トントントントン音がリズミカルになってきましたよ!一部屋終わったところで青山建築さんに見てもらったら「やり直し」えーっ! と言いながら釘を抜き、コンパネを外し素直にやりなしていました(^0^;)合格をもらった後は二部屋目に着手。記録係に私が追いつかないくらい手...
元々あった神棚は工事の時に外し、新しく設置してもらいました。本棚にしているスチールラックの天辺から専用の神棚!しかもヒノキ!天辺とは言え、本と共有だったけど今度は専用やからね、専用。床下に潜っているのはシロアリ業者さん。よく喋る楽しい方で、床から出てくる度、「ご主人、ご主人!」「奥さん、奥さん!」といろいろ賑やかな方(笑)青山建築さんに教えてもらいながら網戸を作るとうちゃん。様になってるやろ。誰の...
このへんにも地域猫? 飼い猫がいて時々見かけるのだけど、猫のようなタヌキ…じゃなくて、タヌキのような猫が庭を横切っていきました。また来てくれるかなあ。友だちになりたいなあ(笑)スッキリした庭に…。砂利が敷かれて取ってもいい感じ!手前はコンクリートを流し…私は猫が歩いて足跡を付けて欲しいと思ったのだけど、職人さんはそうは思わないらしい。そりゃ、そうだよねえ(^0^;)素敵になりました!残念ながら、猫は歩いて...
あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いします石の灯籠は義姉が、瓦の家は業者さんからいただきました。ゆるゆる更新している古民家ブログ。多くの方が見て下さっていることを年賀状で知りました(〃'▽'〃)この家を買って住むといったとき、ご近所さんに驚かれました。え、住むの? はい。住めるの? 住めるようにします。更地にして新築を建てるんじゃなくてこのまま?新築にしたら意味ない。この佇まいだからいい...