fc2ブログ

しいこさんちの、古民家生活 

江戸後期に建てられた古民家のリノベーションから日常の記録的ブログ

TOP > 2020年04月

君の名は

君の名は

こちら、お手洗いくみ取りセットでございます。真ん中の桶ですくいあげ、畑の肥料にしていたと思われます。むふふふふふふふ(≡ ̄ー ̄≡)ここねえ、江戸の当時に使われていた外トイレの裏側。くみ取り道具が一式残ってますねん。まあ言うたら『トイレ小屋』やね。便器だけ残してあとは取り壊す予定。まだな~んにも進んでないけど(^0^;)ここから先は観覧注意にょろにょろさんが平気な方はどうぞこのままお進み下さいな。なにげなーく...

... 続きを読む

今年は豊作かな

今年は豊作かな

梅の実が色づいてきたよ。昨年の梅は梅干しになって食卓に出ているのだけど市販の梅も混ざってるんだよねえ。今年は豊作だといいなあ。梅の木の下にはフキもたくさん自生しているよ。ミツバチさん、ありがとう!けどぉ、不思議よねえ。花が咲くとどこからともなくミツバチさんが来るもんねえ。...

... 続きを読む

今日のところは見逃そう

今日のところは見逃そう

坪庭のドウダンツツジが可愛く咲き誇っています。雨がたっぷり降ったあと、気持ちよく晴れたので庭のフキもすくすく大きく成長。あく抜きをして明日はフキを食べまーす!フキ、まだまだあるねん(笑)もちろん雑草も喜んでは広がっているんだよねえ(^0^;)あのぅ、もう少し遠慮してもろてもええんやけど。...

... 続きを読む

お連れしました

お連れしました

庭のバラに薬剤散布した。雑草に気になる所だけど、風が無い日の方がいいもんね。江戸時代に疫病よけの妖怪と言い伝えのある「アマビエ」を編んでみたので、やっぱこれは撮っとかんとね(笑)江戸時代の建物に、江戸時代の妖怪(*^-^*)蔵の前でここはどこ?神棚~(^∧^)仏間でせっかくなので庭でも疫病退散~コロナ除け~...

... 続きを読む

悩ませてます(^0^;)

悩ませてます(^0^;)

私が植えたバラでは無いの。伐採して貰った栗の木の周りに野ばらが数本伸びていたから支柱を立ててみたよ。以前済んでいらしたお爺さまはお花が好きな方だったと聞いているから残っているのかもねえ。楽しみだ~(≧∀≦)わがまま言いたい放題で建築会社の方を困らせながら、一歩進んで立ち止まり、半歩進んで立ち止まる(^0^;)プランAからプランB、今はプランCってところかな。頼りにしてます♪...

... 続きを読む

発掘(笑)

発掘(笑)

土を起こしていると色んな物が出てくるねん(笑)カツン! と当たったこれは何?砥石やと思う。うん、これは砥石やな。使い込まれているけど、いつから土の中にいたんでしょうね。せっかく出てきたから庭のディスプレイにしておこう!長閑やのぅ...

... 続きを読む