築150年の古民家は着々とリノベーションが進行中。井戸小屋があった場所はすっかり綺麗になって、次は雨漏りで朽ちかけていた北側の解体。足場用にお隣さんの駐車場を少しお借りしました。うわあ! すごいですねえ。 あれ? あれれれ?中のベニヤ板は垂れ下がっていたけど梁は全然なんともない!ほら、めっちゃ綺麗で立派だ!この梁は残しておこう。職人さん仕事がめっちゃ早いです!日に日に姿が変わっていて、私たちも自分た...
へっ!? 誰? ってか、メロン?これはどう見ても意図的に置いてあるよね?道に落ちていて、ここなら大丈夫と誰かが置いていったのか、はたまたプレゼントなのか?それとも何かの暗号?うーん、謎は深まるばかり。ど、どうしたらいいんだーっ!!!昨日、井戸小屋と外トイレの解体が終わって視界がとっても良くなったよ。これで駐車スペースは確保できるねえ。今日も職人さんは雨ガッパを着て作業をしてくれたそうな。私は雨だ...
お土産の人気商品のようですね。
翌日見に行ったら無くなっていたので落とし主さんが探し見つけて連れて帰ったんだと思います。
手作業が終わってクラッシャーの出番!アームの先を変えながら掴んだり掘ったり。滅多に見ないもんだからついつい見とれてしまったわ。一日経って…井戸が姿を見せましたよ。台風12号の影響で大雨の予報だったから今日は作業が出来ないだろうなあと思っていたけど雨降らず。よかった、よかった。ん~でも夜にちょっと降ってくれると水やりせずすむんだけどなあ。築150年の古民家がどう変わっていくのか変わらないのか、乞うご期待!...
今日から工事が始まりましたよっ!!!午後から見に行ったら井戸小屋の屋根が半分無くなっていた。ひゃあ! 空が見えてる~ 井戸小屋も立派な梁だなあ。井戸は使うから重機が使えなくて手作業なんだよねえ。しばらくしたらお昼を済ませた職人さんが戻ってきて作業開始。後ろから写真撮ってもいいですかあ? と聞くと快く「いいよ~」と言ってもらったのでパチリ。二人で「セーノッ!」と声を合わせていたよ。 二人とも20代だと...
すんごーーーーーーく久し振りの更新!ずいぶん時間がかかったけど、ようやく、ほんとにようやくリノベーションが始まるよ~(≧∀≦)色々あってねえ、本当にいろいろ(^0^;)順調にいけば来年早々に引っ越しできるかな。さすがプロは仕事が早い!この家具、先住さんから引き継いだの。 痛みが酷いんだけどどうやって使おうかなあ。私たちも同時に動かないとね!...
お風呂がないのは困るので、今回工事をお任せする青山建築さんと一緒にショールームへ行ってきました。今は凄いねえ。浴槽の大きさだけじゃなくて壁や浴槽、棚や照明まで全部、自分で選ぶねん!壁なんて上下で色を変えることもできるらしいけど、それはめっちゃ広くてジャクジーもあるようなお風呂なら素敵だろうしそんなんセレブやんねえ。普通でええねん、普通で。まあ、そんなこんなで色や照明などほとんど私が決めたけど、ずっ...
調べた見ました。各地の名物などにちなんで作られて、すんごい数なんですね。これはまさにメロンのゆきおだ。
誰が置いてくれたんでしょうか?
誰かのお土産かな?