引っ越してもうすぐ2ヶ月。離れは私たちだけしか行き来していなかったのだけど、3月26日本日、我が子たちにも解放しました!まずは長女みけ(22歳)続いて長男ピース(10歳)最後は次男パレオ(8歳)あちこち探検していましたよ(笑)私か夫が離れに居るときしか入れることできないけどねえ。...
今年も木蓮が綺麗に咲きました。前の家から移植したミカンは少しだけ実をつけています。私のなんちゃって左官仕事を披露するのかこれが最後。元土間は廊下になり壁も綺麗に塗りましたよ。玄関だってこの通り!私のなんちゃって左官仕事(の成果)はこれにて一旦終了~♪...
2021年のゆるい目標!追いかけられるのではなく追いかけるように雑草を抜く。手に負えなくなってきたら大変だからね。とはいえ、庭中の草を抜くのはとてもとても無理なので花の株元だけ綺麗にするのが我が家流。なので花に肥料をあげながら雑草にも肥料をあげていることになるのはしかたない(笑)ここはもともと土がいいから雑草も抜きやすい。弱そうなバラは鉢植えのまま。表側からもよく見える場所で、樹形も低いバラをメインに...
先週の「おちよやん」を見て盛り上がってたん、たぶんウチだけや思うわ。なんでって、鶴亀家庭劇に東京の有名な演藝雑誌から取材の依頼が舞い込むってシーン。あの雑誌、うちあんねん。『演藝画報』明治45年え、明治やん。「おちよやん」は昭和やでって?ふっふっふっふ(≡ ̄ー ̄≡)見たって!右から昭和7年9月、昭和8年2月、昭和8年3月、昭和8年8月。私のお気に入りは昭和7年の表紙ね。中も綺麗で、ちゃーんと読めるし写真もきれな...
前の家から移植した河津桜。昨年は3輪しか咲かなかったのだけどが今年はたくさん開花しました。なので、長女みけ(22才)を抱っこして桜見。抱っこでお外に出られるのはみけちゃんだけなのよねえ。ピースとパレオは、ぜーーーーったいに無理(^0^;)そして庭に生えてるフキノトウ。と!三つ葉。フキノトウは少ないから今年は収穫せず来年以降に期待!三つ葉はたくさん生えているけど主食にはならないし減らないしどんどん増えてる(...
なんちゃって左官業の成果はいかに…!!!ジャジャジャジャーン!どう? どうどう?どうよ?右がプロ。 左が私。綺麗ちゃう、綺麗ちゃう? めっちゃ綺麗に塗れてるやーん!プロがしてくれたところは漆喰に砂を混ぜてあるんですって。私は白の珪藻土。ふっ…。ふふふ。バニラクッキーになってへんやろ(≡ ̄ー ̄≡)あまりにも綺麗に塗れたから玄関と土間も塗ることにしたよ。玄関は家の顔やからね。失敗したらあかんし、汚くなっても...
またまた久し振りの更新になってしまいました。さてさて、もうすぐ引っ越して1ヶ月になろうという頃だけど、リノベーション中の写真を小出しにしていてまだ全部出してないから後追いブログを記録として更新し行くよ!大工仕事は夫に任せ、私は壁塗りのリベンジ。離れの壁はチョコミント(敢えて言い切る!)にしたけど、母屋は漆喰に合わせて白と決めていました。養生はしっかりせんとね!この部屋、三方ガラスやねん(^0^;)もちろ...