2021-07-14 (Wed)
色づき始めた庭のプラム昨年より実付きがいい!ちょっと分かりにくいか(笑)ビワは野生の何者かに全部食べられたからプラムは取られないようにしないと!四日後…。じゃじゃーん!見て見て!リンゴみたいやーん!甘みと酸味のバランスが良くジューシーで、とうちゃんが育てたプラムめっちゃ美味しかったあ!来年はもっと木も大きくなるし、たくさん収穫できるやろね!...
江戸後期に建てられた古民家のリノベーションから日常の記録的ブログ
色づき始めた庭のプラム昨年より実付きがいい!ちょっと分かりにくいか(笑)ビワは野生の何者かに全部食べられたからプラムは取られないようにしないと!四日後…。じゃじゃーん!見て見て!リンゴみたいやーん!甘みと酸味のバランスが良くジューシーで、とうちゃんが育てたプラムめっちゃ美味しかったあ!来年はもっと木も大きくなるし、たくさん収穫できるやろね!...
《つまみは自分で育て収穫する》前の家でも作っていた枝豆。たくさん収穫出来て美味しかったこともあり、今年も苗を買ってきて植えました。(夫が・笑)いいね、いいねえ。豊作だよ!湯がいて塩をパラパラッと振って…うんま~(≧∀≦)湯がきたてより一日おいた方が味が落ちついて美味しいと思う。危険やわあ!食べ出したら止まらへん(笑)ビールは飲まんけど枝豆は美味しく食べている♪...
夜にしか咲かない花。夜、庭に出ることなんて滅多になくて気がつかなかったのだけど、なんとまあこんなに可愛い花が一面に咲いていてビックリ!黄色くて可愛い花。『待宵草』というらしい。小さくて可愛い花。夕暮れにひっそり咲いて朝には萎むなんて、恥ずかしがり屋さんだなあ。...