2021-10-31 (Sun)
気温が高い日が続くもんだから畑の大根が御覧の通り……太れない。ほうれん草も上手く育たず。ジャガイモは土の中だし、今言った移動言う状態なのか分からない。過ごしやすくて快適ではあるけど、金木犀は二回咲き桜の葉も育ちバラの新芽まで出てきたやん。冬の野菜もビックリするっちゅうねん。まあそんな中、我が家のミカンは順調に実を着け、食べたいときに庭で採っているのというのは最高の贅沢なんじゃないかなあ。場所によって...
江戸後期に建てられた古民家のリノベーションから日常の記録的ブログ
気温が高い日が続くもんだから畑の大根が御覧の通り……太れない。ほうれん草も上手く育たず。ジャガイモは土の中だし、今言った移動言う状態なのか分からない。過ごしやすくて快適ではあるけど、金木犀は二回咲き桜の葉も育ちバラの新芽まで出てきたやん。冬の野菜もビックリするっちゅうねん。まあそんな中、我が家のミカンは順調に実を着け、食べたいときに庭で採っているのというのは最高の贅沢なんじゃないかなあ。場所によって...
これは今日撮影した庭にある桜の木。これだけやないねん。新芽もすくすく育っています。え? 春ですか?もう春ですか?...
新しく迎えた猫さんに挨拶するうちの子たち。長女みけ(22歳)の場合。また撮影?アタシ忙しいんだから。長男ピース(10歳)の場合。ぼくはモデルポーズでビシッと決めるよ。次男パレオ(9歳)の場合。くんくんくん。木の香りがするねえ。3にゃん3様です( ^o^)ノこの猫さんはキコリ職人さんのチェーンソーアート作品。私の猫好きだけでなく、木が好き。陶芸も土だし自然のものが好きなんだなあ。あ、だから古民家に住んでるんだも...