fc2ブログ

しいこさんちの、古民家生活 

江戸後期に建てられた古民家のリノベーションから日常の記録的ブログ

TOP > 2022年08月

あとはジャム

あとはジャム

ウチの庭には二本、イチジクの木があります。一本は元からこの家の庭にあるかなりの老木でもう一本は昨年植えたばかりの若い木でようやく葉が茂りだしただけで実を付けるのはまだ先。ということで、元からある老木(少なくても昭和初期には植えてあった)に肥料をあげ世話をしているとうちゃんの努力もあって美味しい実を付けています。…が、しかし、この雨。雨続きのお天気。やっぱりちょっと味が薄くてそろそろデザートには物足...

... 続きを読む

もう何も言うまい

もう何も言うまい

秋が来ないうちに秋桜が満開になりました。秋桜の前でみけちゃんの写真撮影をしようと思っていたけど暑いと可哀想だからお外に出せないなあ。それでもみけちゃんなりに秋の気配を感じているようで、お昼寝の場所がひんやりベッドからふかふかベッドに変わりつつあります。(あちこちベッドやクッションが並べてあります)あ、おしっこするの?やっぱり(笑)出たにゃあ(どや顔!) 一応、トイレには来ている( ^o^)ノ...

... 続きを読む

秋、見つけた

秋、見つけた

今朝の空が秋っぽかった。夕方にはヒグラシの声を聞いた。暑いけど、日中はまだ熱いけど、秋が近づいてるんだなあ。今日は気合いを入れ、午前と午後に分けて草抜きをしました。さすがにへばったけどバラの周りがスッキリして良き。肥料を撒いて水やり。あとは紫陽花とクリスマスローズが植えてある場所の草抜きだな。...

... 続きを読む

真夜中の出来事

真夜中の出来事

長女みけは高齢(23歳9ヶ月)とは思えないくらいアクティブに動く。キャットタワーやテーブルにも上る。そして最近はトイレに入ることを諦めトイレの周りに敷いてあるシートの上で用を足しドヤ顔を決める(笑)しかしながら、その可愛いお尻は残念ながらシートの外^^;おむつを着けている時間の方が長くなってきたけどとにかく元気。先日も夜中に走った!? から何事かと思い急ぎ起きたら八本足のデカいヤツ。江戸後期築の家、古民...

... 続きを読む

ガッチリ!

ガッチリ!

綺麗な黄金色。農道を歩いていたらバッタ? イナゴ? が跳びはねていました。早くて姿がしっかり見えず(^0^;)庭のお客さま、先日はチョウチョだったけど今回は…激しすぎるおもてなしをしたのはカマキリさん。が、しかし。おもてなしと言うより狩り。どんなにセミさんが暴れてもがっつり掴んだカマを外すことはありませんでした。カマキリ先生でおなじみの香川照之さんにも見て欲しいわ。...

... 続きを読む

季節は進んでいる

季節は進んでいる

まだまだ日中はクッソ(笑)暑いけど、早朝ツクツクボウシが鳴き始めたので少しだけ秋が近づいたのかなあ。秋になったら長女みけちゃんを抱っこして庭散策をしながら秋桜を見せてあげようと種を蒔いたのだけどもう咲いてしまった(^0^;)お? 何かヒラヒラ動いてる…これは…ツマグロヒョウモンのようです。しかしまあ、上手に擬態してるなあ。そんなに珍しくないチョウチョだけど、自然が多いところでしか見られないようだからウチの...

... 続きを読む

新種らしい

新種らしい

ツルが入り乱れている朝顔。一鉢三本も伸ばしたら駄目なんだと知った2022年の夏。ダスキンさんからもらった朝顔の種は新種で「平安の香」というらしい。なぜ朝顔の種を配っているのか聞いたら社長がお好きなんだとか。そしてダスキン利用者でこの朝顔を広めたいという意向があるとかで種が取れたら少し分けて欲しいと言われているのである意味責任重大なのである(^0^;)白い朝顔だけでは寂しいと思い《カラフル朝顔》と書いてあ...

... 続きを読む

食い散らかして

食い散らかして

忙しかったり雨だったりなんやかやで一か月弱振りに薬剤散布をしました。リキダス、アグリチンキ36、アビオンーE、サプロール・ベニカR、ベニカX暑さに弱いバラ葉が落ちてしまって可哀想なことになっているの悲しい(T^T)そしてコガネが葉っぱを食い散らかしているヽ(`Д´#)ノ薬剤のシャワーをかけて差し上げたら慌てふためいていました。ざまーみろってんだ!コガネは駄目!カマキリさんは大事なので薬剤がかからないミモザに避難...

... 続きを読む