fc2ブログ

しいこさんちの、古民家生活 

江戸後期に建てられた古民家のリノベーションから日常の記録的ブログ

TOP > 2022年09月

招いちゃって♪

招いちゃって♪

今日、9月29日は《9(来る)29(福)の日》で招き猫の日なんだって。それならこれ出すよねえ。私が作った招き猫たち右手、左手、両手も上げちゃってどこからでも福を呼びたい(笑)ベンチも手作りイベントに出店している方にオーダーして作ってもらったからサイズも色もデザインも気に入っている。来客があるとき玄関前に出して目印にしようと思って作ったんだけど二度ほどしか出したことない(笑)1 忘れる2 誘拐されやん...

... 続きを読む

謎の達磨の石絵 * by 浜さん
そうそう、縁起物と言えば
あの謎の『達磨の石絵』
長野県飯田市の『天竜峡』と書かれた物と
岩手県下閉伊郡岩泉町 龍泉洞『竜泉洞』と書かれた画像をネットオークションで見付けました。
不思議ですね。確かに同じ作者です。
上のキーワードで検索するとみられると思います。
たぶん縁起物として観光名所で売られているのだと思うのですが、場所がかけ離れ過ぎていますね。
同じ作者が観光名所のお土産屋さん等から依頼を受けて制作しているのかもしれませんね。
もしかしたらそちらの観光名所でも売られていた可能性もありますね。
その年代も不明ですが、ちょっとだけ古いようなので現在はお店には並んでいないようです。昭和レトロの置物として、オークションなどで時々出品されるようです。



Re: 謎の達磨の石絵 * by しいこ
>浜さん
達磨石を覚えていてくださってありがとうございます。
長野と岩手、ですか。
オークションに出されているのはちょっと悲しいけどそれだけ希望される方がいるということですかね。
先住の方はを長く高校などで校長されていて教え子も多く、教え子に慕われていたと聞いているのでどなたかにいただいたのかもしれませんね。
うちにある達磨石、大事にします!

そこじゃ無い

そこじゃ無い

私が好きなカマキリさん干してあった園芸用のアームカバーにいたのでここでは卵産めんよと移動して差し上げました。威嚇せず、逃げもせず、手のひらに乗るカマキリさんどこ連れてくねんどこってここやで、ここ。桜の木やったら卵産めるやろカマキリのあかちゃんは大量に生まれるけど大きく成長できる数はとっても少ないそうです。たしかに今年、卵から孵ったばかりのカマキリにアリが大群で襲いかかっていたもんなあ。カマキリが小...

... 続きを読む

猫にも衣装

猫にも衣装

雨がやんだ晴れた日に、今年着た長女みけ(23歳10ヶ月)の衣装を洗った。大きめの洗面器で、優しく、優しく、押し洗い。そっと押し絞りをして陰干し。来年も着れるといいなあ。みけちゃんは赤が本当によく似合う。長男ピース(11歳6ヶ月)に見られとる(笑)パレオ(9歳11ヶ月)は全く気にせず(^0^;)犬用の衣装はたくさんあるけど、猫も着れる衣装ってなかなか無いんだよねえ。そもそも猫は毛繕いするから必要ないわけで、みけちゃ...

... 続きを読む

大雨、暴風、波浪警報

大雨、暴風、波浪警報

松阪市、暴風警報が出ました。高齢者の避難誘導を促す町内放送も流れました。しかしながら、最も接近してくるのはこれから。この家に引っ越して二年。全ての雨戸を閉めたのは初めてです。可愛く頼もしいニャルソックどうかどうか、大きな被害が出ませんように。...

... 続きを読む

名人芸

名人芸

玄関の木彫り猫さん、ハロウィンバージョンになりました。台風が来る前にやっておきたかったこと。それは、バラの夏剪定と草抜き。今年は特に暑くて、更に連日の雨でなかなか剪定することができなかったけど月曜日にまず剪定、火曜日から今日にかけて草抜き。いつもなら草抜きを2日間で済ませるのだけど、暑いやん。無理したらアカン、もう若くない、熱中症になったらあかんと、体力を温存できるくらいということで一日一時間~1...

... 続きを読む

これちゃうで

これちゃうで

猫好きの私は軍手も猫(笑)ちょっと大きいけど細かい作業するわけじゃないしね。前の家で使っていた食卓の椅子をとうちゃんが自分の部屋で使っているのだけど、先日、「なあなあ、これちょっと見て」と呼ばれなんだろうと思っていたら覚えたばかりのマジックを披露しようとニヤリしながらと椅子に座り、椅子ごと崩れ落ちた。え…。次の瞬間、「違うで! これマジックと違うで!」せやろなあ、それがマジックやったらビックリする...

... 続きを読む

万歩計動かず

万歩計動かず

この前晴れたのいつやったやろか。ずっと雨で気が滅入るよね、ほんと。これはいつぞやの晴れた日に撮った皇帝向日葵の写真。まだ咲いてないけど3メートルくらいになったかな。日が差さないと向日葵もどこ向いてええか分からんよね。7月に行ってきた奄美大島の海岸で拾ってきたシーグラスで作ったイヤリング。こっちは陶芸教室で作ったペンダント。雨と片頭痛でずっと家にいるから病院以外で外に出てないじゃなかろうか。...

... 続きを読む