fc2ブログ

しいこさんちの、古民家生活 

江戸後期に建てられた古民家のリノベーションから日常の記録的ブログ

TOP > 2023年03月

せめて10本、いや、5本でもいいから

せめて10本、いや、5本でもいいから

雑草がすくすく成長しています。庭が茶色から緑になってきています。二日かけて花の周りだけ草抜きをしました。花周り意外にも雑草が生えてるから順番に、とは思うのだけどこれがなかなか(^0^;)頂いた藍の種が発芽しました。まだ出るよね。一箇所に3~5粒で50粒くらい蒔いたんやから一箇所1つくらい芽が出てほしいなあ。...

... 続きを読む

春の楽しみ

春の楽しみ

今年も庭に顔出したフキノトウフキノトウよりフキや三つ葉の方が圧倒的にたくさん生えるうちの庭。三つ葉は朝のスムージーに入れているしお吸い物にも入れています。自然の恵みは有り難~くいただく。ラベンダーを買ってきて寄せ植えにしました。うちの庭が楽しい季節。...

... 続きを読む

予防は大事

予防は大事

可愛い新芽がすくすく庭のバラ。今日がチャンスとバラに薬剤散布した。アグリチンキ36・リキダス・ベニカ・アビオンーE・オルトラン・ダコニール先日ブラシで落としたカイガラムシには地面で薬剤を浴びてもらった(≡ ̄ー ̄≡)今日は少し混ぜがあったもんだから時折風向きが変わって私にも薬剤がかかって消毒されちゃったわ(笑)病気にならんし虫も付かん、はず。無料配布をしていた藍の種を蒔いた。芽が出て花が咲いたら藍染めし...

... 続きを読む

葉桜

葉桜

葉桜を見ると桜餅を思いだすのは私だけじゃないはず(笑)庭の河津桜、今度の雨で終わりかなあ。ミモザはまだ咲いているし、冬越ししたのハーブとマーガレットも新芽が少しずつ出てきた。初めて植えたフリージアもつぼみが付いてるそして、次は我らと雑草も気合い入れて生えてきている(^0^;)...

... 続きを読む