fc2ブログ

しいこさんちの、古民家生活 

江戸後期に建てられた古民家のリノベーションから日常の記録的ブログ

TOP >  引っ越し前 >  古民家ブログ開設

古民家ブログ開設

DSC01327.jpg

いよいよ今週、仮契約なのだ!

アパートに住んでいたときは、いつか地べたに住みたいなあと思っていて、偶然見つけた中古物件のチラシ。
その日のうちに不動産屋に電話。
内覧してその日のうちに仮押さえ。
中古とはいえ、内装は綺麗にしてもらっていたから数ヶ月後には引っ越しをしていた。
あれから9年。

今度も偶然見つけた古民家の広告を見て即電話。そして内覧。
持ち主さんがまだ週一で使っている家だから布団があったり仏壇があったり生活感いっぱい(笑)
まず仏壇に手を合わせた。
やっぱ、ご先祖様には挨拶しとかんとね。

仲介不動産の話しでは建築年代不明。
蔵2つ。
わくわくするねえ!
これはきっと歴史的建造物だよ!

持ち主さんが外付けのお風呂と井戸は解体するっていうから残して欲しいと頼んだ。
だって歴史的建造物だよ!(何度も言う・笑)
五右衛門風呂なんてなかなか見れんよ。
とはいえ使うことは出来ないので私たちはお風呂を増設しないとダメなんだけど。
井戸水もまだ現役!
飲むのはどうかと思うけど、洗車とか花の水やりには充分だ。

とにかく広い家と蔵なので、まだ中にある荷物を出してもらってからの掃除が大変だな。
掃除の前に防塵マスクと手袋、そして集塵機を準備しなくては!

前回に続き今回も思いつきで動いた私たち。
いつ住めるようになるのか、こうご期待!!!

DSC01282.jpg
スポンサーサイト



* by ぶたのこぶたん
楽しみですね。ブログの続き、楽しみにしています。

ありがとうございます * by 村上しいこ
>ぶたのこぶたん

ありがとうございます。
のんびり更新していきますね♪

コメント






管理者にだけ表示を許可する

楽しみですね。ブログの続き、楽しみにしています。
2019-04-05 * ぶたのこぶたん [ 編集 ]

ありがとうございます

>ぶたのこぶたん

ありがとうございます。
のんびり更新していきますね♪
2019-04-05 * 村上しいこ [ 編集 ]