fc2ブログ

しいこさんちの、古民家生活 

江戸後期に建てられた古民家のリノベーションから日常の記録的ブログ

TOP >  生活 >  え? 絵? 画? 

え? 絵? 画? 

今日はアマチュアカメラマンひろくんによる古民家撮影日だったよぉ。
アマチュアとはいえ、カメラ一式の荷物が多いことに毎回ビックリ!
撮影隊14時現地集合。

玄関入って開口一番、

「なんかすごいなあ!」
「話には聞いてたけど凄すぎるわ」

ふふふ。
そうやろ、そうやろ(笑)

古民家ツアーのように敷地内を説明しながらさく~っと案内したよ。
私と夫はほぼ毎日来ているからもう馴れたけど、反応がいちいち面白かった(笑)
初めて見たら、まあそうなるよねえ。

カメラマンは自由に撮影し、私と友だち親子はお喋りに夢中。
女子あるある(笑)

撮影もひと段落し、お喋りが盛り上がっていたら、私がどうしても見て欲しかった"もの"が現れる瞬間が来た!


それがこちら。
IMG_6067.jpg


なんだこれって? ふふふ。


ではこれでどうでしょ。
IMG_6053.jpg


窓が開いてるんでしょって? いやいやいや。


この5ミリほどの穴から除くと…
IMG_6068.jpg


もうすこし近づいて


ほらほら!
IMG_6069.jpg


まぶしーっ!  じゃなくて!


母屋と坪庭が見えるよ。
IMG_6055.jpg


普通やんって? 
違うんだなあ。


もう一回、よーく見て~
2枚目と5枚目をよく見てねえ。

気がついたかなあ。
じゃあ、もうひとつヒントねえ。
2枚目の上下をひっくり返してみて!


こうなって
yoko1.jpg


ほら!
yoko2.jpg


5ミリほどの穴を通して障子に移った景色は、外の風景が逆さまになって見えるなんてすごい!
お天気と時間がピッタリ合えば見ることが出来るの! 
見つけたタマさん(夫の友人)もすごい!

これは私がiPhoneで撮った写真なんだけど、今日はもっと綺麗に見ることができたから
来てくれた友だち親子とカメラマンひろくんはめっちゃラッキーだったと思うなあ。
カメラマンひろくんに言われて思いだした!
逆さまに見えることを『ピンホールレンズ』効果というよ。

逆さ動画を撮ってたしね~(笑)


村上家、古民家ツアーにかかった時間は約2時間( ̄∇ ̄)
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可する