2021-03-22 (Mon)
2021年のゆるい目標!
追いかけられるのではなく追いかけるように雑草を抜く。
手に負えなくなってきたら大変だからね。
とはいえ、庭中の草を抜くのはとてもとても無理なので花の株元だけ綺麗にするのが我が家流。
なので花に肥料をあげながら雑草にも肥料をあげていることになるのはしかたない(笑)
ここはもともと土がいいから雑草も抜きやすい。弱そうなバラは鉢植えのまま。

表側からもよく見える場所で、樹形も低いバラをメインに植えてある。
この場所は硬い土だったから土作りからした場所。それでも2年目だからもう大丈夫かな。

他の場所と比べて雑草が生えにくい代わりに土作りには注意すべき。
最後はこちら。雑草の中にバラサークルが3つ。

たくさんあった椿を切ったから株で躓かないように手前に植えた薔薇たち。
いちばん奥は半ツル。
端の方には野ばらも数本。
こちらは草を抜かず自然のまま。
草抜きをしていたらカエルさんを起こしちゃった。

ごめんごめんと土をかけたけど出てきちゃったのよねえ。
寝過ごしてしまったケロ。
追いかけられるのではなく追いかけるように雑草を抜く。
手に負えなくなってきたら大変だからね。
とはいえ、庭中の草を抜くのはとてもとても無理なので花の株元だけ綺麗にするのが我が家流。
なので花に肥料をあげながら雑草にも肥料をあげていることになるのはしかたない(笑)
ここはもともと土がいいから雑草も抜きやすい。弱そうなバラは鉢植えのまま。

表側からもよく見える場所で、樹形も低いバラをメインに植えてある。
この場所は硬い土だったから土作りからした場所。それでも2年目だからもう大丈夫かな。

他の場所と比べて雑草が生えにくい代わりに土作りには注意すべき。
最後はこちら。雑草の中にバラサークルが3つ。

たくさんあった椿を切ったから株で躓かないように手前に植えた薔薇たち。
いちばん奥は半ツル。
端の方には野ばらも数本。
こちらは草を抜かず自然のまま。
草抜きをしていたらカエルさんを起こしちゃった。

ごめんごめんと土をかけたけど出てきちゃったのよねえ。
寝過ごしてしまったケロ。
スポンサーサイト