fc2ブログ

しいこさんちの、古民家生活 

江戸後期に建てられた古民家のリノベーションから日常の記録的ブログ

TOP >  生活 >  わき芽は取るべきだったのか

わき芽は取るべきだったのか

皇帝ダリアが咲き始めました。

10月29日

IMG_4745.jpg


11月2日

IMG_4790.jpg



皇帝ダリアは初めて植えたから世話の仕方がイマイチよく分かっていなかったのだけど、
よそんちのダリアを見ているとわき芽をカッとして一本にしてありました。
そっか、全部残したらあかんねんな。
と言うわけで学習したので来年はもっとスッキリさせ支柱もしっかり付けたいと思います。
今年はわっさわっさの花盛りで咲いてもらおう(*^-^*)


台風被害の雨漏り修理は一日だけ雨が降ってお休みになったけど順調に進行中。
(工事初日に撮ったのでもうほとんど瓦はありません)

IMG_4740.jpg



11月1日 24才になったわが家の長女みけ。
人間年齢に換算すると112才!!!

IMG_4775.jpg



お年なりに…と思うところは色々あるけど、よく食べてくれるし毎日ウォーキングしてる。
穏やかに健やかに過ごしてほしいと願っています。
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可する