fc2ブログ

しいこさんちの、古民家生活 

江戸後期に建てられた古民家のリノベーションから日常の記録的ブログ

TOP >  生活 >  壁に耳あり…じゃなくて

壁に耳あり…じゃなくて

今日の写真はサムネイルにすると分かりにくいと思うからでっかく乗せちゃう(笑)

撮りためた写真を順不同に紹介してるけど今日のは撮り立てほやほや。
最近見つけて昨日、撮ってきてん!




いつの落書きやろ。






どうどう?
読めた? 見えた?




『きみ子』さん、誰が書いたんやろ(笑) よく見えるよう画像加工しちゃった。






上にも何か書いてあるように見えるけど、ちょっと解読できやんなあ。
これも貴重な歴史やもん。
リノベーションしても残しとくよ♪




今日も先生方が調査に来て下さっています。
スポンサーサイト



管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by 浜さん
ち、ちょっと残すのは無理かも
画像を見ると漆喰壁のようですがその上に砂壁かな?
漆喰がだいぶ傷んでいて割れ亀裂があるので塗り直しするようだと思います。このままだとますますはがれてきます。
ここは写真を資料と残して塗り直しの選択を
形あるものはいつか変化します。それはそれで自然なことなんです。機能や安全性が優先だと思います。
余計なこと言っちゃったかな{^________^;}

No Subject * by 村上しいこ
>浜さん
ありがとうございます。
やっぱり厳しいかなあ(^0^;)
剥がれてしまいますかね。う~ん…。
崩れる前に写真で残せてよかったのかもしれません。

コメント






管理者にだけ表示を許可する

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-07-04 * [ 編集 ]

No Subject

ち、ちょっと残すのは無理かも
画像を見ると漆喰壁のようですがその上に砂壁かな?
漆喰がだいぶ傷んでいて割れ亀裂があるので塗り直しするようだと思います。このままだとますますはがれてきます。
ここは写真を資料と残して塗り直しの選択を
形あるものはいつか変化します。それはそれで自然なことなんです。機能や安全性が優先だと思います。
余計なこと言っちゃったかな{^________^;}
2019-07-04 * 浜さん [ 編集 ]

No Subject

>浜さん
ありがとうございます。
やっぱり厳しいかなあ(^0^;)
剥がれてしまいますかね。う~ん…。
崩れる前に写真で残せてよかったのかもしれません。
2019-07-05 * 村上しいこ [ 編集 ]