fc2ブログ

しいこさんちの、古民家生活 

江戸後期に建てられた古民家のリノベーションから日常の記録的ブログ

TOP >  生活 >  歴史を共有する ~江戸、明治、昭和、平成、そして令和へ~

歴史を共有する ~江戸、明治、昭和、平成、そして令和へ~

長い梅雨ね~
カビてきそうやわ、私が!

んなわけないない(笑)
私にそんな潤いあらへん(笑)
しっとり季節で丁度ええくらいやわ(≧∀≦)

そんなことはまあええとして、今日は井戸小屋を紹介しちゃおう!



まだ現役の井戸水だよ。

IMG_6637.jpg



二段ベッドは、以前使ってたんだろうねえ。
物置場所になっていたけど、今はスッキリなんもなし。
使用用途は私たちが住み始めてから考える。




今日はねえ、すごい物を頂いたからチラッと紹介!!!



ジャジャジャーンッ!!!

IMG_7690.jpg




古民家アルバム~\(^O^)/
友だちがアマチュアカメラマンでねえ、撮ってもらったんだあ。
カメラが趣味なら、こういう歴史ある古民家って撮り甲斐あるんじゃ無いかなあと思って声をかけたんだけど、
まさかこんな素敵でカッコイイ立派なアルバムにしてもらえるなんて思ってなかったからビックリしたよ!



チラッと見たいっしょ?
だよねえ♪



蔵を通路から見たところ

IMG_7691.jpg




火起こし場? 薪くべ場? 正式名称はなんだろ(^0^;)

IMG_7692.jpg




ね? ね? ね?
めっちゃ素敵やん!



村上用と、前の持ち主さん用を作ってくれたから一冊は送らせてもらったよ。
数枚だけ写真が違うんだよね。
村上用はちょっとギャグが入ってるんだよね(笑)
私の写真とか、友だちの娘さんとか(笑)

そしたら夫が、おれのも欲しいとか言い出して~(≧∀≦)
撮って欲しいのかと思ったら、送らせてもらったアルバムと一緒のだっていうから
さっそく友だちに追加してもらっちゃった。

それくらい素敵なアルバムっちゅうことやねんな。



宏行くん、全身にカメラやレンズをぶら下げていても、これからは
「カメラおばけ」
って言わへんからね( ^^)/

たぶん…(≡ ̄ー ̄≡)
スポンサーサイト



No Subject * by 浜さん
前の持主さん用というのもしゃれていますね
後世に残す貴重な資料ですものね

カメラマンさんの視点と建築のプロの視点も違うと思います。
たくさんリノベーション工事のための写真を撮られているし村上さんも面白いと思ったものを写真にしていますよね

そのお家の貴重な資料になると思います。
形あるものは変化しつつあります。極端に言うといつかなくなってしまう日も来るかもしれませんよね
今は便利に残せる手段『デジタル写真』があります。

私もそういう資料見るの大好きです。
まだ、まだご紹介くださいね{^________^}

No Subject * by 村上しいこ
>浜さん
二冊製作してくれた友人に感謝です!
撮り甲斐がありすぎて2回に分けて撮影に来てくれました。

おっしゃる通り、形あるものはいつか無くなってしまいます。
それでも可能な限り、出来る形で残していきたいと思っています。

コメント






管理者にだけ表示を許可する

No Subject

前の持主さん用というのもしゃれていますね
後世に残す貴重な資料ですものね

カメラマンさんの視点と建築のプロの視点も違うと思います。
たくさんリノベーション工事のための写真を撮られているし村上さんも面白いと思ったものを写真にしていますよね

そのお家の貴重な資料になると思います。
形あるものは変化しつつあります。極端に言うといつかなくなってしまう日も来るかもしれませんよね
今は便利に残せる手段『デジタル写真』があります。

私もそういう資料見るの大好きです。
まだ、まだご紹介くださいね{^________^}
2019-07-15 * 浜さん [ 編集 ]

No Subject

>浜さん
二冊製作してくれた友人に感謝です!
撮り甲斐がありすぎて2回に分けて撮影に来てくれました。

おっしゃる通り、形あるものはいつか無くなってしまいます。
それでも可能な限り、出来る形で残していきたいと思っています。
2019-07-16 * 村上しいこ [ 編集 ]