fc2ブログ

しいこさんちの、古民家生活 

江戸後期に建てられた古民家のリノベーションから日常の記録的ブログ

TOP >  生活 >  持ち堪えたな

持ち堪えたな

台風19号が各地で甚大な被害をもたらしています。
毎回屋根に被害が出る我が家ですが、今回は本体の左側だったこともあって
暴風域に入りものすごい暴風雨だったけど被害無く朝を迎えました。

朝から庭に散乱した物、対策した物の片付けをしながら、
当たり前に来る朝を有り難く感じていました。


そしてまだ住んでいない古民家の被害状況はといいますと…。
雨漏り以外、何も無くホッとしました。
早く引っ越ししたいけど、ほんと、いつになることやら。



そんな家を150年支えている床下がこちら。

IMG_7576.jpg




凄すぎてなんといっていいのやら。

IMG_7551.jpg




でっかい石と木やからね。
しかも右の石、ちょっとズレてるし(^0^;)




こっちに関しては片方浮いてる。

IMG_7549.jpg




床下にある、このでっかい石と木は、リノベーションで取ってしまうけど、
勿体ないから保管しておくつもりです。

だって150年、ここにあるんやもん。
庭のディスプレイにするか、何かに使おうと思う。
スポンサーサイト



無事でよかった * by あずみ
ご心配頂きありがとうございました。

こちらも気になって、見に来ましたが
さすがに百五十年のつわもの。がっしりと作られているんだね。すごいね。よかったです。

災害がある度に思うけど、便利なものは不便になって
不便なものが便利になるね。古いものを大事にしたいですね。


No Subject * by しいこ
>あずみさん
元気な声を聞くことが出来てよかったです。
床下、一見するととても不安定なのに150年支えているのだから凄いですよね!

古い物、大切に守り使っていきたいです。

コメント






管理者にだけ表示を許可する

無事でよかった

ご心配頂きありがとうございました。

こちらも気になって、見に来ましたが
さすがに百五十年のつわもの。がっしりと作られているんだね。すごいね。よかったです。

災害がある度に思うけど、便利なものは不便になって
不便なものが便利になるね。古いものを大事にしたいですね。

2019-10-14 * あずみ [ 編集 ]

No Subject

>あずみさん
元気な声を聞くことが出来てよかったです。
床下、一見するととても不安定なのに150年支えているのだから凄いですよね!

古い物、大切に守り使っていきたいです。
2019-10-14 * しいこ [ 編集 ]