2019-11-02 (Sat)
11月。
来週には立冬がやってくる!
ということは、雑草も落ち着き、薔薇もそろそろ休眠期に入るということ。
もう草は生えてこんよなあ。次は何を植えようかなあ、と考えているのであろうか。
右端に夫が…(笑)

薔薇の植え替えは12月頃で剪定してからやけど、クリスマスローズとオステオスペルマムは植え替えてもええやろな。
それからあとはどの花を持っていくんやったかな。
ラベンダーとアナベル。紫陽花は古民家に元々植えてあったのがたくさんあるし置いていこうかな。
薔薇もねえ、全部持っていかへんの。
すでに出来上がっているお庭だから新たに植えるのはなかなか難しくて、庭はとても広いけどそういう意味では場所が無い。
だから友だちに引き取って貰うことになっているよ。
放りっぱなしでは可哀想やもん。
あ! クチナシも持って行くんやった。
果樹木は夫の担当やから持って行く木、置いていく木は任せる。
レモンは持って行きたいけど立派に育って運べないから、残念ながら置いていく。
勿体ないなあ。
ああ、勿体ない、勿体ない。
こうして庭だけがどんどん進んでいるのであった(笑)
昨日11月1日。
21才になった我が家の可愛い可愛い娘です。
みけ、といいますにゃ。新しいお家でいっぱい日向ぼっこしたいのにゃあ。

来週には立冬がやってくる!
ということは、雑草も落ち着き、薔薇もそろそろ休眠期に入るということ。
もう草は生えてこんよなあ。次は何を植えようかなあ、と考えているのであろうか。
右端に夫が…(笑)

薔薇の植え替えは12月頃で剪定してからやけど、クリスマスローズとオステオスペルマムは植え替えてもええやろな。
それからあとはどの花を持っていくんやったかな。
ラベンダーとアナベル。紫陽花は古民家に元々植えてあったのがたくさんあるし置いていこうかな。
薔薇もねえ、全部持っていかへんの。
すでに出来上がっているお庭だから新たに植えるのはなかなか難しくて、庭はとても広いけどそういう意味では場所が無い。
だから友だちに引き取って貰うことになっているよ。
放りっぱなしでは可哀想やもん。
あ! クチナシも持って行くんやった。
果樹木は夫の担当やから持って行く木、置いていく木は任せる。
レモンは持って行きたいけど立派に育って運べないから、残念ながら置いていく。
勿体ないなあ。
ああ、勿体ない、勿体ない。
こうして庭だけがどんどん進んでいるのであった(笑)
昨日11月1日。
21才になった我が家の可愛い可愛い娘です。
みけ、といいますにゃ。新しいお家でいっぱい日向ぼっこしたいのにゃあ。

スポンサーサイト
No Subject * by しいこ
>浜さん
薔薇の挿し木は何度か成功していますが、薔薇だけで100本以上あるので少しずつ減らそうと思っているんです。
でも、クチナシは挿し木にしてみようかなあ。
薔薇の挿し木は何度か成功していますが、薔薇だけで100本以上あるので少しずつ減らそうと思っているんです。
でも、クチナシは挿し木にしてみようかなあ。
本体を移植出来なくても、挿し木なら鉢植えで、クローンを古民家に持って行けます。
くちなし、ばらなら比較的挿し木しやすいです