2020-02-19 (Wed)
ここはつる薔薇サークル(笑)

そこかしこにあった椿を一部切ったんやけどね、根本で躓くと危ないから薔薇を植えてみた。
これで誰も躓かんでしょう。
それからこっちはライラック。

咲くかな。
春が楽しみや~♪

そこかしこにあった椿を一部切ったんやけどね、根本で躓くと危ないから薔薇を植えてみた。
これで誰も躓かんでしょう。
それからこっちはライラック。

咲くかな。
春が楽しみや~♪
スポンサーサイト
Re: 椿の蘖 * by shiiko-m
> 椿の切株の周りのバラたち、ちょっと切株と近すぎたかな?
> 春になって切株から蘖(ひこばえ)が出てくるかもしれません。
> 切株を残したのなら可能性はあります。必要ないのなら切株を掘り出すか(これが結構大変です)ドリルで切株に穴をあけて、そこに除草剤の原液を流し込む等、完全に枯らす処理をしないとまた再生される可能性もあります。(そのまま枯れてしまうこともありますが)根元には蝉の幼虫やら芋虫や他の幼虫が住んでいるので、そのまま蘖を楽しむのもいいかもしれません。その場合バラには少し窮屈になってしまうかもです。
> いずれにしても春が楽しみ。移植した花たちが立派に育ってくれるのが待遠しいですね。{^________^}
>浜さん
本当は根こそぎ抜きたかったのですが流石に無理でした。
除草剤は使いたくないので芽が出てくる度カットしようと思っています(^0^;)
土の中には、ずっと使っている『オルトランDX』で対応するつもりですが、
まあ多少は虫さんも残るでしょうね。
何か問題が発生したらまたアドバイス下さい!
> 春になって切株から蘖(ひこばえ)が出てくるかもしれません。
> 切株を残したのなら可能性はあります。必要ないのなら切株を掘り出すか(これが結構大変です)ドリルで切株に穴をあけて、そこに除草剤の原液を流し込む等、完全に枯らす処理をしないとまた再生される可能性もあります。(そのまま枯れてしまうこともありますが)根元には蝉の幼虫やら芋虫や他の幼虫が住んでいるので、そのまま蘖を楽しむのもいいかもしれません。その場合バラには少し窮屈になってしまうかもです。
> いずれにしても春が楽しみ。移植した花たちが立派に育ってくれるのが待遠しいですね。{^________^}
>浜さん
本当は根こそぎ抜きたかったのですが流石に無理でした。
除草剤は使いたくないので芽が出てくる度カットしようと思っています(^0^;)
土の中には、ずっと使っている『オルトランDX』で対応するつもりですが、
まあ多少は虫さんも残るでしょうね。
何か問題が発生したらまたアドバイス下さい!
春になって切株から蘖(ひこばえ)が出てくるかもしれません。
切株を残したのなら可能性はあります。必要ないのなら切株を掘り出すか(これが結構大変です)ドリルで切株に穴をあけて、そこに除草剤の原液を流し込む等、完全に枯らす処理をしないとまた再生される可能性もあります。(そのまま枯れてしまうこともありますが)根元には蝉の幼虫やら芋虫や他の幼虫が住んでいるので、そのまま蘖を楽しむのもいいかもしれません。その場合バラには少し窮屈になってしまうかもです。
いずれにしても春が楽しみ。移植した花たちが立派に育ってくれるのが待遠しいですね。{^________^}