fc2ブログ

しいこさんちの、古民家生活 

江戸後期に建てられた古民家のリノベーションから日常の記録的ブログ

花も昆虫も

花も昆虫も

暖かくなってくるとみんな忙しい。草抜きしてたらオケラさんこんにちは。潜るのめっちゃ早いけどスコップはスルスルすべり台。子カマキリさんもこんにちは。待ち構えるアリから上手く逃げられたんやなあ。カタツムリさんもこんにちは。でもちょっと早ないかい。バラのつぼみも次々大きくなってるけどやっぱりちょっと早いよねえ。雑草も遠慮無く、というか一番やる気満々で成長中(^0^;)...

... 続きを読む

雨降る前に

雨降る前に

クリスマスローズに種が出来てしまうと採りたくなってしまうのでその前に花がらを摘んで古葉をカッとしたので土が見えてスッキリしました。これで紫陽花とアナベルも映えるかな。昨年植えたまだ小さいルビーアナベルの苗も新芽が出ているから今年は花が見れるはず。ハーブを三種迎えて植え替えました。タイム・バジル・セージ雨が降る前に花がら摘みをしたけどもう雑草が生えてきている(^0^;)...

... 続きを読む

見た目で油断するな

見た目で油断するな

庭に迎えた花はオステオスペルマム。色が豊富で花付きも良くて多年草。私の“好き”を満たしてくれる花。植え替えて数日、素敵に開花。コンパクトにするか摘芯して大きくするか迷うところ。今回のハーブは香りを楽しむより食用とティー。すくすく育ってねえ。カモミールは昨年も買ったけど詰め込み過ぎて蒸らしてしまったから今回は一鉢に一本。うちの庭がほんと楽しい♪水やりしてたら視界に入ってきたのはイラガの幼虫。綺麗な色し...

... 続きを読む

せめて10本、いや、5本でもいいから

せめて10本、いや、5本でもいいから

雑草がすくすく成長しています。庭が茶色から緑になってきています。二日かけて花の周りだけ草抜きをしました。花周り意外にも雑草が生えてるから順番に、とは思うのだけどこれがなかなか(^0^;)頂いた藍の種が発芽しました。まだ出るよね。一箇所に3~5粒で50粒くらい蒔いたんやから一箇所1つくらい芽が出てほしいなあ。...

... 続きを読む

春の楽しみ

春の楽しみ

今年も庭に顔出したフキノトウフキノトウよりフキや三つ葉の方が圧倒的にたくさん生えるうちの庭。三つ葉は朝のスムージーに入れているしお吸い物にも入れています。自然の恵みは有り難~くいただく。ラベンダーを買ってきて寄せ植えにしました。うちの庭が楽しい季節。...

... 続きを読む

予防は大事

予防は大事

可愛い新芽がすくすく庭のバラ。今日がチャンスとバラに薬剤散布した。アグリチンキ36・リキダス・ベニカ・アビオンーE・オルトラン・ダコニール先日ブラシで落としたカイガラムシには地面で薬剤を浴びてもらった(≡ ̄ー ̄≡)今日は少し混ぜがあったもんだから時折風向きが変わって私にも薬剤がかかって消毒されちゃったわ(笑)病気にならんし虫も付かん、はず。無料配布をしていた藍の種を蒔いた。芽が出て花が咲いたら藍染めし...

... 続きを読む

葉桜

葉桜

葉桜を見ると桜餅を思いだすのは私だけじゃないはず(笑)庭の河津桜、今度の雨で終わりかなあ。ミモザはまだ咲いているし、冬越ししたのハーブとマーガレットも新芽が少しずつ出てきた。初めて植えたフリージアもつぼみが付いてるそして、次は我らと雑草も気合い入れて生えてきている(^0^;)...

... 続きを読む

開花宣言です

開花宣言です

庭の河津桜が開花しました!まだ小さくて遠慮がちに咲いたけど開花は開花。河津桜がどうしても欲しくて前の家の庭に植えた苗を移植して3年目。太く立派な木に成長しています。そして足もとにも…今日もすっごく寒いけど、春は確実に近くまで来ているようです。...

... 続きを読む